まねきねこ☆さよですniko*


今年も安城市民演劇祭にまねきねこは参加します!!


今年一味違うのは、

こどもインプロの参加者が4名一緒に舞台に立つということですアップ


なので、ぜひぜひ皆様、演劇祭に遊びに来てくださいねnipa*音譜



それでは、まねきねこ代表のゆういちのコメントですメモ


+++++++++++++++++++++++++++


今年も安城市民演劇祭に参加します。

今年で4年目。


今回のテーマは「祭り」なのです。


まねきねこ☆の公演は、普通の演劇とはちょっと違って、

お客様はただ見るだけじゃなく、参加して楽しむことができます。

まねきねこ☆の公演は、参加しに、遊びに行くところ。

例えるなら、祭りに行くような感じです。


今回の持ち物は「扇子」。


真冬ですが。

扇子を持参すると、更に楽しめるかもしれません。


祭りですので。


+++++++++++++++++++++++++++


第29回安城市民演劇祭 参加作品
即興パフォーマンスまねきねこ☆ 第36回公演


「インプロ!」



【日時】2011年2月5日(土)


    ベルまねきねこ☆は14:00から公演予定です。


【会場】安城文化センター マツバホール

      (JR安城駅から徒歩10分)


【料金】無料



【出演】


ゆういち 中和沙世子 檜森みきこ ひろ 山本 
こどもインプロに参加している小学生4名・むつむつ アヤリーナ ばるび びっくりくん

【スタッフ】


照明:猫島ミホ やのさん 
音響:天宮櫻 HANA 
サポートスタッフ:WOKAZU なのは

+++++++++++++++++++++++++++


インプロとは台本を使わない即興のお芝居。


お客様からいただいた言葉をもとにその場ですぐにお芝居を作りますクラッカー


どんな話になるか、何が起こるのかは、誰にもわからない

ハラハラドキドキのエンターテイメントショーアップ


今回は、こどもインプロから小学生4名がメンバーに加わり、

大人と子供が力を合わせてショーを作りますらぶ音譜



今年も「扇子」を使います。


お手持ちの扇子を持ってお越しいただくと更に楽しめます。


お楽しみに!!



一同、みなさまのご来場を心からお待ちしておりますお辞儀ねこへび


+++++++++++++++++++++++++++


手紙お問合せはお気軽にドキドキ


即興パフォーマンスまねきねこ☆


パソコンMAIL : pc001@manekineko.or.jp


パソコンHP : http://www.manekineko.or.jp/m/


+++++++++++++++++++++++++++