この三連休ずーっとまねきねこ☆三昧で、少々ヘロヘロの沙世です
日曜日は、えーたんが他団体のインプロ発表会に出るということで、ゆういち、さよ、よん、なおこの4人で観にいきました!
会場は池下のシアタームーン。
早めに集まりココ壱で昼ごはん。
時間が余ったので、ミスドへ。座った席にミスドのキャラクター等のおもちゃがいっぱい置いてあり・・・私以外の全員が夢中になって遊んでおりました
みんな、こどもだなー
で、いよいよ会場へ。
4人並べる席が真ん中あたりにあったので、そこに座りました。
段差のない座席だったので、舞台の下半分が見えなくて、ちょっと残念。
最初はトークショー、そして第2部の発表会へと移ります。
3人ずつの4チームが、1分、2分、3or4分の3ラウンドで、いろいろなゲームをしていました。
なかでも青巻紙さん(まっすぐさん)という方がよかったです。
何がよかったかというと、無駄にいっぱいしゃべったりしていなかったからかな。
思考を回して色々話すことはできます。でもそれじゃあんまりおもしろくない。
アイデアを出しっ放しで解決されないと、けっこう辛いです。
青巻紙さんは、頭に何も浮かばないときに、浮かばないままで舞台に立っていた。
しかも、その姿がとても輝いていました。
発せられる一言ひとことが、客席にいる私たちに、しっかりと届いてくるのです。
私もあんな風に、舞台に立ちたいなって思って、すっごく勉強になっちゃいました☆
まっすぐさんはMVP(お客様投票1位)でした
ちなみに、まねきねこ☆もまっすぐさんに投票していました♪
そして後半のロングフォーム!!
私はこの日、その場にいられたことを感謝しました。
ゲストに「即興演劇だんすだんすだんす」主宰、今井 敦さん
がいらっしゃったのです。
私はこの日、初めてインプロのショーをお客さんとしてみました。
今井さんは、他の方が出したアイデアを全部素敵なモノに変えていくのです。
私が見ていて疑問を持つたびに、その疑問を解決してくださいます。
今井さんは、1番楽しそうに輝いていて、そして、周りの人すべてを素敵に見えるようにされていました。
懇親会でいろいろお話を伺うことができて、嬉しかったです。
いつか、一緒に舞台に立つことができたらいいなーと思いました
私は発表会を見に行って、ホントによかったです。
いままでまねきねこ☆(ゆういち主宰)のインプロしか知りません。
(即興実験学校のどみんごさんとひろみさんにも一度来ていただきました。ゆういち主宰が「イイ!」と言っている方なので、私も激しく違う感想はなく「イイ!ステキ!!」って思った方々でした。)
この発表会を見せて頂き、気づいたことがいっぱいありました。
その上、今井さんのような素敵な方のショーまで見ることが出来て、あーしあわせーーーー
最後に、えーたんのお話
えーたんは楽しかったと言っています。
私も、えーたんを見て、楽しそうだなって思いました。
やっぱり楽しめるということは大切なことです。
「まずは自分が楽しむこと。
それから共演者を楽しませること。
そして、お客様を楽しませること。」
と、主宰がいつも申しております。
今井さんはぜーんぶ出来る方で、でもそれを出来るようになるにはとってもとっても長い道のりな気がします。
でも、諦めないでそんなインプロのショーが出来る役者になるまで、精進します
自分が生み出したアイデア、相手の出してくれたアイデア、お客様がくださったアイデア、それら全てを否定したり、言葉だけ発した後に流してしまうことなく、みんなが大切に大切に扱える、そんな団体にまねきねこ☆はなっていきたいと思います。
これからも、よろしくお願いいたします