シアスポ稽古二日目(えこ)
こんばんは!えこです。
昨夜はシアスポ稽古二日目でした。

学生シアスポの現場は、本当に全体的にエネルギーが高いです。
みんな夢中になって遊ぶかんじ。
休憩時間に休憩しないのが印象的です(笑)
ずーっとインプロゲームやってる。
楽しい人を見ていると、こちらも楽しくなりますよね。
トム・ソーヤーのペンキ塗りを見ているような気持ち。そんなに楽しいなら、私もやりたいな、ってなります。
前回のシアスポを観劇して参加してくれたメンバーや、インプロ初体験の人たち、普段チームでやってる人たち。
様々ですが、そんなメンバーたちが全員で取り組む公演に何が起きるのか?
化学反応が楽しみです。


今日はPlatformの新フォーマット稽古。
こちらもいいかんじに仕上がってきました。発表が楽しみです。
昨夜はシアスポ稽古二日目でした。

学生シアスポの現場は、本当に全体的にエネルギーが高いです。
みんな夢中になって遊ぶかんじ。
休憩時間に休憩しないのが印象的です(笑)
ずーっとインプロゲームやってる。
楽しい人を見ていると、こちらも楽しくなりますよね。
トム・ソーヤーのペンキ塗りを見ているような気持ち。そんなに楽しいなら、私もやりたいな、ってなります。
前回のシアスポを観劇して参加してくれたメンバーや、インプロ初体験の人たち、普段チームでやってる人たち。
様々ですが、そんなメンバーたちが全員で取り組む公演に何が起きるのか?
化学反応が楽しみです。


今日はPlatformの新フォーマット稽古。
こちらもいいかんじに仕上がってきました。発表が楽しみです。
主宰だらけのパフォーマンス稽古!(えこ)
こんばんはー、えこです。
11月22日&23日は、学生シアタースポーツですが、11月24日もお見のがしなく。
24日は、若手インプロ団体合同公演『What comes next?』があります!
若手インプロ団体を集めてショーをやります。
『What comes next?』詳細はこちら!
Platformは新フォーマット発表予定です!
チケットが早めに売り切れてしまうかもしれませんので、ご予約はお早めにどうぞ。
さて、その合同公演ではお楽しみタイム、各団体主宰によるパフォーマンスタイムがあります!
これは、なかなか観る機会がないと思いますよー。
昨日は私も稽古にお邪魔してきました。

楽しそう!
どのチームのリーダーも、魅力あふれるプレーヤーです。本番で、どんな化学反応が起きるのでしょうか?是非見届けてください!
チケットは
mail★plafo.info
(★を@に変換して送信してください)
までどうぞ。
11月22日&23日は、学生シアタースポーツですが、11月24日もお見のがしなく。
24日は、若手インプロ団体合同公演『What comes next?』があります!
若手インプロ団体を集めてショーをやります。
『What comes next?』詳細はこちら!
Platformは新フォーマット発表予定です!
チケットが早めに売り切れてしまうかもしれませんので、ご予約はお早めにどうぞ。
さて、その合同公演ではお楽しみタイム、各団体主宰によるパフォーマンスタイムがあります!
これは、なかなか観る機会がないと思いますよー。
昨日は私も稽古にお邪魔してきました。

楽しそう!
どのチームのリーダーも、魅力あふれるプレーヤーです。本番で、どんな化学反応が起きるのでしょうか?是非見届けてください!
チケットは
mail★plafo.info
(★を@に変換して送信してください)
までどうぞ。
第二回学生シアスポ始動!(えこ)
こんばんは!えこです。
第二回プラットフォーム杯学生シアタースポーツ、顔合わせが終了しました。
学祭が終わってから駆け付けてくれたメンバーも交えて、懇親会の様子↓

シアタースポーツとは、即興チームバトルです。審査員がシーンに点数をつけていき、得点の高いチームが優勝します。
今回も、団体エントリー、そしてこの現場で初めて出会う個人エントリーチームがいます!
優勝を手にするのはどのチームでしょうか?今から楽しみですね。


プラットフォームの現場でも、かなり出演者の多い今回の企画。
これだけいても、フルメンバーじゃないなんて(笑)
個性的なメンバーがあつまりました。



本番は、11月22日&23日の二日間です。
学生シアタースポーツ詳細はこちら!
みなさん是非観にいらしてください。
贔屓のチームがない場合は決勝を観にいらっしゃる方が多いですが、予選も含めてどのステージも、負けず劣らず白熱すると思います!
おたのしみに~!
第二回プラットフォーム杯学生シアタースポーツ、顔合わせが終了しました。
学祭が終わってから駆け付けてくれたメンバーも交えて、懇親会の様子↓

シアタースポーツとは、即興チームバトルです。審査員がシーンに点数をつけていき、得点の高いチームが優勝します。
今回も、団体エントリー、そしてこの現場で初めて出会う個人エントリーチームがいます!
優勝を手にするのはどのチームでしょうか?今から楽しみですね。


プラットフォームの現場でも、かなり出演者の多い今回の企画。
これだけいても、フルメンバーじゃないなんて(笑)
個性的なメンバーがあつまりました。



本番は、11月22日&23日の二日間です。
学生シアタースポーツ詳細はこちら!
みなさん是非観にいらしてください。
贔屓のチームがない場合は決勝を観にいらっしゃる方が多いですが、予選も含めてどのステージも、負けず劣らず白熱すると思います!
おたのしみに~!