キャットショー | Blackie? Blackie!

Blackie? Blackie!

スコティッスフォールドSEの男の子
「Blackie(ブラッキー)」の成長記録
たまに日常とかUVERworldのこともあるかも…

行ってきました
13:00審査開始で13:30頃がいいんじゃない?ってブリーダーさんに
教えてもらったのでそれを目指して行くつもりだったのに…
先日の発送ミス&不足の品の再配達を今日のAMにしていたので
待っていたらまたもや12時ちょっと前…汗
一応ギリギリ午前中だったけどさ…

それを受け取って、日本橋のアニに予約品&新刊を買いに行き、
難波駅に向かう時に時間を見ると13:30…OMGウキャー!

14:00頃予定より30分遅れで会場入り
入り口で入場料(1000円)を払ったらフードのお土産もらった
いろいろな試供品の詰め合わせで結構重い
…入場料高いから貰うっての忘れてたよ汗

去年同じブリーダーさんからお迎えしためいさちゃんのオーナーさんが
来てるって教えてもらってたけど、ブリーダーさんより先に見つけたので
ブリーダーさんがどこにいるのか聞いた
ケージいっぱい、人いっぱいでなかなか見つけられなかったよ汗

めいさちゃんのオーナーさん、一脚(動画用)をもってはってめっちゃ
目立ってたから(カメラもCANONのプロの人がよく使ってるようなボディで
私のエントリー機に比べたらボディだけで3倍以上するすごいやつ!
重いけど!)すぐわかったし

ブリーダーさんのところに行ったらチャンピオンシップに出場のブリティッシュSHの
すぐるんは審査待ちの間の睡眠中でした
9ヶ月でチャンピオンに上がったばかりで、他のネコが怖い傾向があるので
審査のギリギリまで待機ケージにいて終わったら即行帰ってくる戦法を取ってた
でもブリショーは2年半~3年でようやく成熟した男になるらしく9ヶ月は
まだまだ若輩者で一番厳しい戦いのチャンピオンクラスはなかなか難しいらしい

キツンのクラスの子はちっちゃくてかわいかった!

ショーに慣れというか諦めてないのでずっとぴゃーぴゃー鳴いてたけど汗
そこがまた初々しくてかわいいキャーキュン

男の子のオーナーさんは審査ケージに入れる為に移動する時に
他のネコ(男の子)と目が合わないように手で隠したり、
だっこで隠したりして移動してた

目が合ってタイマン張られても困るし汗
ファイナルに男の子が多かったところでは男の子の順位が出たら
スタッフにケージから出して連れ帰ってくださいって言われてた汗

あと外に野良ネコがいたみたいで待機ケージに入れたら一斉に
窓の外見て、ジャッジさんが慌てて窓のブラインドを閉めてって言ってた
(興奮したら審査どころじゃなくなるから)

色んな種類の美猫がいて眼福でしたハートぃっぱぃ
各オーナーさんはこの日の為に磨いてくるからゴージャスだった嬉しいw
ロングを飼おうという興味はないけどふわっふわに仕上がったコートは
本当に綺麗でしたキャー
アレを維持するのすごく大変そうだけど…汗
ラグドールがすごい綺麗だった嬉しいw…でも7kgだって汗

シンガプーラは世界一小さい猫なので成猫クラスにいると仔猫みたいだった嬉しいw


…肝心の写真の練習ですが
走り回ったりするのを撮影するわけじゃないしマシなのが撮れたと思う汗
撮影に行く前にブリーダーさんところに余分な荷物を置かせてもらった
デジイチはシャッター音が大きいからネコちゃん怖がることあるみたいだから
気を付けてね!ちょっと遠めからの方がいいみたいってアドバイスもらった

最初に見に行ったところで押してみたらシャッター音大きい?って思って
様子見してたら他の人のめっちゃシャッター音に反応してるアメショーがいて
オーナーさんが気にしてたので私は構えず首からさげてたんだけど…
平気でパシャパシャ音させててギャラリーに注意されてた
その後私はめいさちゃんのオーナーさんにシャッター音消せると思うよって
教えてもらってなんとか消せました汗
使い方よくわかってないです、はい

でも逆光は敵だ…画面に逆光って出てるの知ってたけど
あくまでビジターなので邪魔にならないところから写してたら
場所が選べないのだよ
…なので人が多いファイナルじゃなくて割と少ない審査中狙って写真撮ってた汗

ショートヘアとロングヘアのスペシャリティ部門では…
エキゾチックショートヘア(ペルシャの毛が短い猫)はロングヘア部門で
スコのロングはショートヘア部門で審査されるみたいです
元々のネコ種によって属性が違うってことかな?
なんか面白いかお



ブラッキーはスコのSE(立ち耳)なのでスコでは出られないけどHHPでは
出られるのでそっちで出してプロのカメラマンに撮ってもらおうと思ってますハートぃっぱぃ
誰が見てもイケにゃんな写真が欲しいきら