ノートルダム・ド・パリ 2024/3/1ソワレ | impression

impression

※あくまで個人の所感です

結論からいうと、この遠征でコロナ拾ってきたらしく、帰ってきてしばらく伏せっていた記憶が強烈すぎて、楽しかった旅行の記憶が薄れております。書きながら思い出すぞ……

 

【旅程】
3/1 OZ107 成田 9:00 → 仁川 11:40
3/3 OZ1065 金浦 19:35 → 羽田 21:45

 

【見たもの】
3/1 18:30 ノートルダム・ド・パリ(노트르담 드 파리)
3/2 14:00 レ・ミゼラブル(레 미제라블)

3/2 18:00 ザ・デビル:ファウスト(더데빌:파우스트)
3/3 14:00 ザ・デビル:ファウスト(더데빌:파우스트)

 

今回は久々のアシアナ利用。帰りに金浦便を使いたかったので。
3/1は金曜日だけど、韓国は祝日。よって、マチネが軒並み14時開演。万が一間に合いそうなら当日券で飛び込もうと思ってたけど……まぁ、飛んでも飛んでもソウルに着かない!! 向かい風が強かったようですね……出発はまあまあ定時だったけど、到着は30分の遅延でした。
イミグレもいつもの長蛇。
空港鉄道も数十分後の列車がすでに満席。
ホテルに着いたのが15時って……次の遠征も同じ便を使うけど、これ15時開演間に合わないじゃん……滝汗
この日はゆっくりと明洞で両替をし、カルグクスを食らい、いざノダム。


 

カジモド:정성화

エスメラルダ:정유지

グランゴワール:이지훈

フロロー:민영기

フェビュス:김승대

クロパン:장지후

フルール・ド・リス:최수현

 

 

ノダム初見は韓国遠征始めてすぐの頃。
曲が超カッコよくて、アクロバットすごくて、それはそれは絶賛した記憶。
その後、じふくんがクロパンにエントリーし、これまたカッコよくて良いお役で、結構ハマって見てた記憶。但し、一幕はいいけど二幕の記憶が無いというか、ラストシーン覚えてないというか真顔
それでも、じふくんがまたもやクロパンやってくれるというのは素直に嬉しかったです。
 

今年に入って、ディズニー版の映画をテレビ放映してたので、それも見ました。別物だとは聞いていたけど、本当に別物だぁニヤニヤ あぁ、でも、このエスメラルダは「自立した娘さん」て感じでいいなぁ、このキャラはこうやって捉えればいいのか、なるほどー……


この映画を経由してしまったのが、よくなかったかもしれないです。
 

ミュ版ノダムとディズニーノダムは、ぜんぜん別物。

エスメラルダも別物。
そこを差し引かなきゃならないんだけど、せっかくええ感じのエスメを体得してしまったばっかりに……
ミュ版のエスメ、むりぃぃぃぃぃ、まぢでむりぃぃぃぃぃぃぃぃ
 ↑
延々、この思いに捕らわれてしまったよ……

元々、あの 脚 がイヤでしょうがなかったんですけど。
なんでわざわざ強調するかな。
映画版みたいに、そもそもがちょっと色気のある強い女子として描かれているならいいんだけど「少女と大人の女性の境目の、無自覚の色香」みたいな路線ぽいのが……もう、ダメ……
エロならエロにふってくれぇぇぇぇぇぇぇオエー

野郎どもがこぞって、そんな娘に落ちていくのも勘弁してほしい……ゲロー
百歩譲ってそこは了解するとしても、フェビュスに向けて娘の方からきゃわわー!と寄っていくのが……ムリだ……。大人の女性なら!エロなら!なんでもないんだけど!あの端境期の小娘がワタシには耐え難いーーーネガティブ

前までのようにスルーしたかった。
うっかり映画を経由して、なるほど、ああいう娘なら分かるぞ!と思ってしまったのがいけなかった。見たくないのに意識向いちゃう。くっそぉぉぉぉぉぉぉ悲しい


お目当てのじふくんクロパンは、エスメのおにいちゃんから、お父ちゃんに進化してて。
……前の、あの若々しさが好きだったんだなぁ。
多分役としては貫禄ついた今の方が雰囲気に合っているのでしょうけど。
工事現場の下っ端で、お昼にコンビニ弁当とカップ麺を嬉しそうに食らってそうな彼だったのに、鳶職で蕎麦屋で昼飯食ってそうな落ち着きを得てしまったよ……
前は「そのリーダーシップを、是非、レミゼで見せてくれ、アンジョやれ……!」と思ってましたが、もうアンジョ通り越しちゃったよ……(しょぼん)

あと、フェビュスがなんとなく気の毒に思えちゃったw 見た目の問題も大いにありそうだけど>線が細い。
原作も読んでないし、もちろんセリフも歌詞も聞き取れてないので滅多なことは言えないのですが、とりあえず、パンいちで踊り狂うフェビュスダンサーが彼の心象風景なのだとしたら、パンいちなんだ、かわいそう、そんなところバラされて(ぷぷぷ)というキモチになってしまいました。しかも二人くらいで踊ってるのかと思ったら4~5人いて、下半身そんなにいたwwwwwwwwって……
今まではちゅんじゅフェビュスばかり見てきて、そのときは特にそんなふうには感じなかったんですけど。ひょろっとした感じが、なんとなく情けなく思わせたんですかねぇ……。

そしてそんなひょろっとしたフェビュスの警棒でどつかれただけで絶命する、キン肉マンに出てきそうなじふくんクロパン(力士マン?ウルフマン?見たことないけどなんとなく) そんなんで死ぬかー!?と思ったんですが、終盤、脇腹を押さえる演技をしてたので、予め傷を負ってた設定だったんですね。……どこでやられた?見落とした……。


今回、ひょんふんフェビュスとか、のゆんくんグランゴワールとか、見たい方や知ってる方が他にもエントリーしてたにも関わらず、うまいことキャスケがはまってくれなくて。
そういう「見たかった方」が他にもいてくれた回だったら、そちらに気を取られて、エスメをうまいことスルーできたかもしれないのになぁ……と思う次第。そういえばラストにエスメダンサー三人もぶらぶらしてたの、あれも、は?はぁ???なんで???って思ったっけ。

初見時からしばらくは絶賛してた作品が、「は?はぁ???ナニコレ??」って評価に転換したの、残念というか、むしろおもしろいというか。そんなこともあるんだなぁ、と。

 

2F席から見てたので、諸々受信状況が良くなかったというのは言い訳。


ぶーぶー文句ツイりながら電車乗ってたら、気が付けば聞いたことのない駅にいて……逆だよこれ、金浦空港連れてかれちゃうよ!!!と飛び降りたのでした。やばいくらいに人のいない駅だった……

エオゲ駅ですね。

その昔のNYの地下鉄を思い出しちゃった。夜は乗るな、乗るなら人のいるところで待て、人がいなけりゃ監視カメラありそうなところで待て……というライフハック。

なかなか人が来なくて、ちょっとホラーぽかった滝汗