幼少体験と人生の関係 | 人生好転させ屋

人生好転させ屋

毒親育って、愛されて来ていない。手間暇、お金をかけてもらっていない。その経験から「どうせ愛されない・どうせ豊かになんかなれない」という疑いや信念を持ち、夢や希望を持てない、途中であきらめてしまう。そうした負の人生を好転させるブログ

クローバー年の近い兄弟がいる

親といえども人間なので

同時に小さな子供をゆとりを持って育てる事は困難


結果…子供

愛情不足を感じたり

均等に愛情をもらえていないと感じたり

自分は必要とされていないのではないかと感じていたり

孤独感や疎外感、劣等感を感じながら育っている可能性が


そうした苦悩から親の本意を確認したくて粗悪な言動をとっている可能性も、しかし、なにゆえの粗悪言動なのか自己理解出来ない子供は、そんな言動を取っている自分自身を『なんて悪い子なんだ』と嫌っている可能性が、また親自体、そうした言動の意味を測りきれず、その子を非難していることもしばしば



そうした苦悩から親から愛されたいがあまり良い子な言動をとっている可能性も、しかし、それは本来の自己欲求からではなく、愛されたいが故の自己抑圧、自己犠牲の上での言動なので無理がかかつていることも、また、その連続から自己の本当の欲求や自分自身が分からなくなっていることも。


こうした環境から子供は…

・自分は取るに足らない

・自分はダメな人間なんだ

自分は必要とされていない

・自分は愛されてない

・愛されるには何か提供しなきゃいけない

・ありのままの私は愛されるに等しくない

・愛されるためには自己抑制はつきもの

等の自己認識をするとこがある



幼少期→自分がどんな人間なのかまだ知らない 

幼少期の自己認識=脳ベースにプログラミング

幼少期の自己認識=どんな人なのかの基礎

人間はこの基礎を元に人生を生きる


幼少期に言い聞かされたこと=脳ベースプログラミング

幼少期に言い聞かされたこと=どんな人間なのかの基礎

人間はこの基礎を元に人生を生きる


自己肯定感や自尊心が低い=自分を好きでいられない

自己肯定感や自尊心が低い=人間としての価値が低い感覚

自己肯定感や自尊心が低い=生きて行くことが大変

自己肯定感や自尊心が低い=社会の中で強くいられない

自己肯定感や自尊心が低い=傷つきやすい


こうした脳内の不本意なプログラミングは

当時の自分(インナーチャイルド)との対面で修正することが可能です。




当時の自分(インナーチャイルド)に会うことが出来るのも

話しかけることが出来るのも今のあなただけです


対面に携わるお手伝い

プログラミングの修正に携わるお手伝いをしています。


お気軽にご連絡下さい。

詳しくはhttp://www.blajp.com/index.html





以下についても日を追って人生との関係を説明していきます。

クローバー兄弟間の比較

クローバー長男/長女

クローバー中間子
クローバー難産
クローバー帝王切開

クローバー両親の不仲

クローバー本人の病気体験

クローバー親の死

クローバー身近な人の死

クローバー病弱な親

クローバー育児放棄
クローバー過保護/過干渉

クローバー貧困

クローバー肉体的虐待

クローバー性的虐待
クローバー精神的虐待
クローバー親と仲の悪い舅/姑
クローバー親が満たされない幼少期
を送って

  いて当時を癒したり満たしたりしていない

クローバー特種能力を持っていた

 運動能力

 学習能力

 学習障害

 サイキック能力

  芸術能力

比較の対象や妬み、ひがみの対象、無理解からの孤独感、疎外感にさいなまれる等