わたしはこの地球に生息する、すべての生き物が好きだ。したがって、脊椎動物門哺乳網食肉目ネコ科ネコ属も好ましい。

 

 

 

先日の「嗚呼!!みんなの動物園」。

 

 

 

カープカープっ、ゴジラゴジラっ、チョコチョコっ、と、やかましい日々が続いておりましたが、今週はネコネコうるさいです。しばしお付き合いを!

 

さて、池崎家に新たなネコやって参りました。とある民家に住み着いていた野良猫佐吉である。サンシャイン、時代劇もお好きなのか「さきっつぁん」と呼んでます。

 

佐吉。推定五、六歳でなかなかのデカさ。初対面では、差し出した手を切り刻まんばかりのネコパンチ&シャーーー!こいつは手強そうです。お部屋到着後は、ずっとケージの中のトイレでじっと。シャーも出ません、息も荒いです。緊張してんですね。日も経ち慣れてきたらニャーニャーと遊びたそうな声や、シャー(池崎さんに)出す余裕も。そこでいつもの、ニャンズだけの時間作戦!だが、雷ちゃんの違います。ワシんが先輩じゃーの威嚇がありません。図ぅ体でかい故、反撃されたら敵わん思たんでしょか。逆に背中チョンすると、かわいいニャーが。やっぱ遊びたいんですな。そこで、先住のいるお部屋へケージごと移動、ドアもオープンします。時間かかったものの、案の定じゃれ合うネコたち。だが、……。池崎帰宅すると、ケージの中へ……。やっぱ人間が怖いんですなぁ、と推測のスタジオ。と、ここで「その後は、またの講釈にて」と有働アナのナレーション。

 

 

 

お次は、18時間以内に見つけられなかったら報酬頂きませんの、いつもの女性ペット探偵さん!入場時はもちろん大野克夫の軽快な曲です。……けどたまには「あざみの如く棘あれば」(「横溝正史シリーズⅡ」茶木みやこ)で登場して欲しいもんです。

 

それはさておき、今回は警戒心最大級のネコちゃんで難事件。脱出ネコは、真っ白カラダに頭と尻尾が黒のおばちゃんちゃんのハル。10年以上お外へ出たことなかったが、一瞬の隙を見逃走。しかも直後に雨!いつもの足跡や毛の痕跡など情報得るのが困難。一層この事件を複雑怪奇にするのであった。それでもめげない敏腕探偵、果敢に攻めの捜索開始っ!すると周辺にはわりとネコ(他の野良とか)がいるのを発見。しかもどれもデカい奴ら。小柄なハルはいじめられ(のちに攻撃受ける場面確認)、恐らく範囲は狭いと推測。すると案の定、一件お隣(やったかな?)の軒下に小さな足跡を発見。デカネコ多いのでこれを逃亡者と断定、定点カメラ設置!いた、間違いなくハルです!横溝先生作の迷探偵ばりに、ズバズバ当たります。でもカメラには他のネコや、なんとアライグマまで。「ラスカル」を想像してるアナタ!凶暴です!一刻も早く発見せねばです!そこで新兵器登場っ!パッパカパッパッパー♬「スリムキャッチちゃんー」(ナレーション by 大山のぶ代)。狭いとこ用のスリム型「スーパー名探偵キャッチくん」の妹分なのである。スリムな分、逃げられる確率も高し!この「病院坂の首縊りの家」ばりの(最後の、ではないが)難事件、みごと解決となるかっ?!……

 

……………

 

 

 

次回放送は、なんとクリスマスイブイブ。日空きますゆえそれまでネコネコうるそぉしません。……その代わり他のことでうるそぉしますけん、あとひと月お付き合いを!ごめんなすって!!!

 

 

こちらは「スーパーキャッチ赤松くん」。

 

……………

 

ほれ、早くもカープカープうるさいっ!

 

 

Kenzzi