わたしはSF・特撮作品が好きだ。したがって、SF第一号作品と言われるジョルジュ・メリエスの「月世界旅行」(1902年)から、今三連休中絶賛公開の「オクス駅お化け」「イコライザー THE FINAL」「フラッシュオーバー 炎の消防隊」「リバイバル69 ~伝説のロックフェス~」「アントニオ猪木をさがして」などなど、すべてのSF・怪獣・ホラー・アクション・ロックミュージック・アントニオ猪木作品もまた好ましい。

 

ごめんなさいまし、さっそくおらびます……………。

 

 

 

広島カープが好きだっ!!!

 

 

 

CSマツダで開催っ!故に2位でレギュラーシーズン終了っ!

 

熾烈なファーストステージ開催地争いをしておりましたクジラさんチーム。先週の「柔道讃歌」皆で(かどうか分からんが)熱唱が効いたのか、でっけぇ人、つまり巨人(あっ、言うてしもた)ですな。そこに敗れまして我がカープが2位っちゅう訳です。しかしこちらさんも、三連覇以前のカープ同様、長らく優勝から遠ざかっております。お気持ちわかります故、ちょびっとだけですが頑張って欲しい気もあります。来週、マツダで良い戦いをしましょー!して来シーズン、猛獣・猛禽・猛加工肉ども蹴散らしましょー!

 

 

 

はなしかわりぃ、ネコ・ザ・キャット。

 

先日放送の「みんなの動物園」。池崎さんの新居に、大物すぎる大御所さんが訪問されました。なんと猫歴60年超の猛者、あの八代亜紀さんです!我が家も四半世紀ですが、これはすごい!番組では「超レジェンド猫姉さん」と呼んでました。んでさすがは超がつきます、訪問後わずか数分で先住の風ちゃん雷ちゃんと鼻あいさつ。池ちゃん外出のその後も、華麗なるじゃらしさばきで猫たちを翻弄。そしてずーっと、あの魅力的なお声で猫たちと会話。サンちゃん帰宅後、疾風の如く踵を返し去ってきました!「犬は人につき 猫は家につく」の言葉どうり、引っ越し後の風雷はイライラした行動を。なれど猫姉さん訪問後はとても穏やか。やっぱ頭に"超"のつくレジェンド!サンシャインも我が家も見習わねばです。んでコーナー終了直前、池崎さんから重要なお知らせ。ご覧になりたい方はっ……………略。

 

 

 

はなしかわりぃ、明日は「スポーツの日」。

 

昭和39年10月10日、東京オリンピック開催で「体育の日」、ハピマン制度で10月の第二月曜に、平成終わり頃"体育"は違うんじゃね、ってことで"スポーツ"。つうのは皆さんもご承知。じゃが……。昭和36年に「スポーツ振興法」が公布され、五輪開催以前に「スポーツの日」なるものが存在したそうなっ!ちなみに第一土曜っ!

 

 

 

……………

 

最後はどぉでもいい……誰じゃい、ぜんぶじゃ言うたんはっ!

 

まあいいでしょう。運動不足の読者さん、明日ぐらいはなんぞカラダ動かしましょ!ワシは猪木出たんで、ヒンズースクワット100回3セット!

 

月並ではありますが、良い三連休を!ごめんなすって!!!

 

 

「いやっ、3000回ダーーーっ!」

 

Kenzzi