輸入ビジネスの大須賀 祐より
ありったけの愛と感謝をこめてJanuary・・!

いかがお過ごしですか?

 

輸入ビジネスアドバイザーの大須賀祐です。

 

 
今日はよく使うビジネス英語についてお話しします。

 

輸入ビジネス英語、今日は在庫についてです。
在庫についていう方法は二つあります。
1つ目はおなじみかと思いますが「stock」。
これが一般的によく使われます。

 

ですが、人によっては別の言い方をする人もいます。
それが2つ目です。


動画でご確認くださいね。

 


動画はこちら↓↓

 

一般的にヨーロッパで長くやっている会社は
売れ筋商品を在庫していることが多いです。

 

ただ、例えばアジアの国、中国あたりですと
サンプルだけしかなくてオーダーを受けてから
作る、ということが多いんですね。
ですから、常時在庫しているということは少ないわけです。

 

stockやinventory、
使う場合は欧米で使うことが多いかと思います。

 

いかがでしたか?

 

参考になりましたか?


 

最後まで読んでくださってありがとうございます。


今日もあなたにとって星の数ほどの幸せがありますように・・!

またお会いしましょうね。


愛と感謝をこめて・・!

 

 

■お知らせ


大須賀祐の9年にもわたる大人気講座
「戦略的輸入ビジネス構築セミナー初級編&中級編」

2017年1月14日の開催です・・
愛(会い)に来てくださいね・・・
日時は、1月14日 10:00~19:00
お申し込みは、こちらから今すぐ!!!


「初級セミナー」
http://www.importpreneurs.com/seminar/kiso/


「中級セミナー」
http://www.importpreneurs.com/seminar/chukyu/