今回は、久しぶりにテーマ「生き方を考える」です。
自分の都合で辞めた会社に嫌がらせをする人間って幸せな人だと思いますか?
不幸ですよね。神様がいたら怒りますよ。ホント!
その人は、自分の会社の顧客が困るように、会社のサイトに侵入して、サイトを改ざんしたり、
顧客に怪メールをして、その会社の悪口を言ったり、競合する会社の顧客に怪メールを送ったりしています。
どう生きるのが正しいのかを考える力がないのですね。ヽ(゚◇゚ )ノ 教えてくれる人がいるようですが、その人も誰かに習った生き方を教えているらしいので、考えて生きるという習慣はなさそうです。
そんな反社会的行為をやっていては、自分の仕事を(嫌がらせが仕事かわかりませんが・・・)家族にも話せないでしょう。彼は幸せでしょうか?違法行為でもばれなきゃ良いのだ!と思っているようでは、(ノ_・。)かわいそうな人です。
あとから後悔するのでは遅いのです。
怪メールは、内容がつじつまが合わないところが、詰めが甘いのですが、せっせとメールを作成したり、そんな作戦を考えているところを想像すると、かわいそうになります。救ってあげたい。
正しい生き方について考えてほしいです。
有り余る時間を人への嫌がらせに使わずに、労働に使ってほしいです。
陰で他人に嫌がらせをして、彼が幸せになれるわけがないので、そのようなことは止めた方がいいと教えてあげたいのですが、このような法則があります。
「過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる!」
その人には、自分を変えて幸せになってほしいです。
他人は変えられないのですから、私には何もできませんが、自分の愛する人がそんなことをやっているということを知らない彼の家族が気の毒です。家族のためにも自分の生き方について考えてほしいです。
社会のために生きること。愛には愛で応えたいものですね。
裏切りは最も醜いことですよ。
感謝と愛を追及して生きてみてはどうでしょうか?