確定申告 社会保険料控除で失敗するところだった話 | 日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々の出来事と車中泊の話題、撮影の話題です。
バンライフ 日本全国の旅

それに健康のお話も。

日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。

たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。

 

確定申告です。

eーtaxで投入すれば、自動計算してくれるので楽です。入力していたのですが社会保険料控除の参考資料が来ていないことがわかり、一時保存して中断しておりました。

 

社会保険料控除の参考資料が来て中身を見ると、支払い額は妙に少ない。

 

なんで?

 

市役所に聞いてみた。

令和3年に全期分を一括で払い込んだので、4年分の支払い額の一部が令和三年に加算されたようで。

 

あらま、失敗した。

期待していた社会保険料控除額が低くなったので、税金還付が少なくなるかもである。

 

投入した結果、ギリギリでかわしたようで。

現在は口座引き落としにしたんで、今後起きないと思う。

 

 

 

eーtaxに送信して完了である。

その場で還付額がわかる。

これで、源泉徴収された税金は全額還付となった。

 

来年の変化点は、年金受給で、所得税がかかるかと思う。

 

年金の繰上げ、基準年齢、繰下げでどれがいいかってテレビ番組やっていた。

それぞれ、メリットデメリットがあるのと自分の置かれた状況や環境で決めるってことだなぁと。ある意味、長生きできるかどうかもあるので博打かな。

 

ワタクシは基準年齢でもらうことにしたので、来月2月から支給である。

昨年12月に支給されていないので、4ヶ月分もらえるのかな?

 

 

 

 

車中泊の旅、キャンピングカーのブログがあります。

ポチっと押して、ブログ村の車中泊の旅をご訪問ください。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村