バンコンの価格に卒倒したワタクシ | 日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々の出来事と車中泊の話題、撮影の話題です。
バンライフ 日本全国の旅

それに健康のお話も。

日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。

たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。

 

18年経過したバスコン、1号シビリアン君。

ポーチライトの修理をしている間、バンコンを見学。

 

 

 

神さんからは、家の敷地に置いてあるので、邪魔だとか。それに、置き物状態で、税金、保険などのコストが大きく。なんたって、排気量が5リッターで自動車税が高額で。18年超えると重量税もさらにお高くなりで。

 

もう、神さんは、バスコンで旅に出るつもりはない感じで、処分しろとしつこい。

 

ワタクシは一人旅で神さんがついてこない恵まれた環境にあるので、4ナンバーの2号キャラバン君でどこにでもお出かけ〜。

 

で、冗談でこのバスコンいくらで引き取るかと聞いたら、思いがけない額。

 

バンコンに乗り換えるかと心が傾きかけ、色んなメーカーのバンコンを見学。

2号のキャラバン君も処分してバンコンにするのもいいかもと思い始め。

 

 

ロングでワイドでハイルーフだと最小回転半径がワタクシのバスコンと同じらしい。取り回しは、マイクロバス並みってことらしい。

全長は、1メートルほど、車幅は、20センチくらい小さいけど。やはりデカい。

普段使いで乗るのは厳しいかも。

 

 

後ろが2段ベットだし、これ、良いんじゃない。ベッドメークしなくて寝られるのがよろしい。

エアコンもつけられるし。

 

 

この展示してあった車は即納車。

 

室内高185センチのモデルがいいけど。

 

でもね、ワタクシの必要なマスト装備を付けていくと恐ろしいお値段になるよ。昔、バスコンを作ってもらった時は、全て付いていてオプションは無かった気がするけど、今や、ベース部分にひとつひとつの単価が高いオプションを付けていくので、値段が積み重なりですごい価格になる。ベース車だけでも凄いお値段だけど。

 

見積もってもらってないけど。

 

バスコンもあったけど、価格はワタクシの買った18年前に較べて、1.5倍以上に膨れ上がっている。物価も給与も1.5倍にはなってないと思うが。

 

 

バンコンのカタログとオプション値段表を貰い、つけるオプションはこれだねって妄想しているワタクシ。

 

 

自己見積もりしたら、驚きの価格になった。

高額オプションは、右側と背面の窓ガラスの断熱エアロ、リチウムイオン電池、クーラー、ソーラーである。

 

あまりの高額になるゆえ、卒倒しそうなワタクシでありました。

 

と、ここまで夢見たジジィは現実に戻った。

 

 

 

車中泊の旅、キャンピングカーのブログがあります。

ポチっと押して、ブログ村の車中泊の旅をご訪問ください。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村