曇り空の中山競馬場で行われた第85回皐月賞は、3番人気のミュージアムマイルが先に抜け出した1番人気のクロワデュノールを捕らえ、1分57秒0のレースレコードで最初の一冠を手にした。キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2着にクロワデュノール、3着に4番人気のマスカレードボールが入り、2番人気のサトノシャイニングは5着に敗れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミュージアムマイル騎乗のジョアン・モレイラ騎手は前週の桜花賞(エンブロイダリー)に続くG1連勝で、管理する高柳大輔調教師はクラシックG1初制覇となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前週の桜花賞に続いて、今回も“マジックマン”が魅せてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の朝日杯FSで2着に好走し、前走の弥生賞ディープインパクト記念はファウストラーゼンの“奇襲”にやられ、しかも馬場が合わなかったこともあって4着に敗れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天候が心配される中なんとか持ちこたえ、昨年までBコース使用だったのを今年からCコース使用に変更された。

 

(CコースとはAコースから6m外側に内柵が設置され、4コーナーのカーブが緩やかになりコーナーでの減速が少なくなるとのこと。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枠もクロワデュノールの隣枠といいところに入って、ミュージアムマイルにとっては十分巻き返せるチャンスがあった。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートはピコチャンブラックがまずハナに立つも、向こう正面でここ2戦後方から捲って好走したファウストラーゼンが今回も同じように捲りスタンドがざわついた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通ならファウストラーゼンのみが行ってが、ここにドラゴンブーストとアロヒアリイもついてきてレースが一気に動き出した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファウストラーゼンの捲りで他馬がぶつかり合うほどヒートアップな展開になり、クロワデュノールやミュージアムマイルも多少の影響が出たが、3〜4コーナー迎えた時にクロワデュノールは外に持ち出して先行馬を捕らえにかかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の直線で粘るファウストラーゼンを捕らえて「これはもうもらったな!」とクロワデュノール無敗でのクラシック制覇が見えたと思われたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを図ったかのように差してきたのがミュージアムマイルだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クロワデュノールを完全にマークしていたミュージアムマイルが“マジックマン”モレイラの剛腕に応えて、初対決で見事最初の一冠を手にした。キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜花賞に続いて2週連続のG1制覇になったモレイラ騎手。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短期免許初週の高松宮記念をサトノレーヴで制して、そこから一気の快進撃を見せて前日には4勝する大暴れを見せた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「特別な2週間になった。ホントにハッピーです。」と喜び、ダービーについても「距離が延びても問題はないと思う」と二冠制覇の可能性も秘めてることを話した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強力ライバルを撃破した自信を次の舞台でも見せつける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはもうね、ああ言いたい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真はひー君さんのブログからいただきました。ウシシ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“今年も結局”って書いてあるが、正式には“今年は”の方がいいかも?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもモレイラ騎手は今月28日までの騎乗で、残り1ヶ月は日本で騎乗ができるがスケジュールの関係でダービーの騎乗が微妙な状態・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもモレイラ騎手は「スケジュールのことをなしにしたら、乗れるなら乗りたい」と意欲を見せた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはモレイラ騎手には秋のG1戦線でも見てみたい気持ちがあり、ミュージアムマイルのダービーは別の騎手でもいいかなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回皐月賞での乗鞍がなかった武豊騎手が乗ってもいいかと。ウシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クロワデュノールを負かすならミュージアムマイルだと思っていたことは的中したが、本命にしなかった時に勝つのは内心めちゃくちゃ悔しいね。えーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあクロワデュノールの強さを見たらどうしてもこっちにいってしまうのが普通だけどな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずミュージアムマイルは今後も注目していきます。目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クロワデュノールはファウストラーゼンの捲りにドラゴンブーストとアロヒアリイが一緒に上がってきた際にぶつけられ、騎乗した北村友一騎手も管理する斉藤崇史調教師も「ぶつけられたのが痛かった」と口を揃えて言っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもクロワデュノールはいつも通りの競馬を見せてくれたし、勝ったミュージアムマイルも同じようにぶつけられた中での勝利なので、今回は最後に“休み明け”の影響が出てしまったかなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回使ったことでダービーでの巻き返しは十分あるので、ダービーでも期待したい。ほっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3着のマスカレードボールは相性のいい共同通信杯組ってこともあって、ますますホープフルSの大敗が「なぜ?」って言いたいほどいい内容だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初のスタートでエリキングとぶつかり合ってたのは良くなかったが、「中山は合わない」と横山武史騎手が言ってた中で3着はよく頑張った。拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皐月賞3着になった馬はダービーを制することが多いが、今年のダービーはマスカレードボールか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこはダービー当日まで考えます。ウシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週はG1お休みだが、次の春の天皇賞から怒涛のG1スペシャル、それも今年からは安田記念の翌週は宝塚記念とノンストップで開催される。馬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは予想とブログで大忙しになりそう。あせる