木曜の「秘密のケンミンSHOW 極」で“大阪の人は“サウスポー”に敏感すぎて左利きにわざわざ「左利き?」と聞く”という検証に「わかる〜!」と納得したインパクトです。
自分も“聞く派”で、聞かない東京都民を観た時は「えっ?」と信じられなかった。
“左利き”といえば、
月曜の「めざましテレビ」の“イマドキ”にゆいゆい(小栗有以)が出てました。
ゆいゆいのイマドキは“ファッション系”のものが多いが、モデルの素質もあるので十分いいです。
水曜には大里菜桜ちゃんが。
新メンバーの中では福田ルミカさんと同じ“最多”の4回目の登場でしたが、これだけよく出してくれることに感謝です!
さて、ここからは競馬の話になりますが、
昨日の葵Sはモズメイメイが重賞2勝目を挙げましたが、このレースめちゃくちゃすごかった!
それはスタートでゲートが開いたと同時にポーンと出てそのまま逃げ切るというこの馬にとって“理想的”なレースができた。
乗ってた豊さんは「逃げるつもりはなかった」と言ってたが、あんなキレイなスタートされたらもうやることはひとつなので、逃げて正解でした。
これはスプリント界に新たなヒロインの誕生ってことですね。
モズメイメイと聞くと、
めいめい(東村芽依)が真っ先に思い浮かぶわ。
(おすし(金村美玖)も入っているが、気にしないでくれ。)
というわけで、今日の話を。
今日は“競馬の祭典”日本ダービーです。
今年は節目の90回ってことで、あと10回で100回になりますね。
今年は7708頭から3歳の頂点を決めるというレースになるが、20年コントレイルから3年連続的中している自分・・・
的中“最長タイ”の4年連続目指して頑張るぞ!
今回はメンバーが決まった瞬間に予想が決まりました。
◎ファントムシーフ
○ソールオリエンス
▲スキルヴィング
△シャザーン
△タスティエーラ
注フリームファクシ
本命はファントムシーフ。
前走の皐月賞は落鉄の影響もあり3着に敗れた。
落鉄がなかったらどうなっていたか分からなかっただけにもったいなかった。
今回は昨年ドウデュースで勝った豊さんとのコンビは非常に心強く、決まった瞬間「この馬で行こう!」と決めました。
ダービーは“テン乗り”のコンビは成績が良くないと言われているが、“皐月賞3着馬”がダービーを勝つことも多いってことも忘れてはいけない!
ドウデュースみたいなレースをしてくれたらまたあの歓喜があるんじゃないかと思う。
ソールオリエンスは皐月賞で豪快な差し切りで衝撃を与えた。
リバティアイランドみたいなことしたのでまた今回もあるんじゃないかと思うし、キタサンブラック産駒は左回りが良さそうなイメージがあるので、大崩はないと思う。
スキルヴィングは前走青葉賞を勝ってここへ。
2400mの経験はこの馬が一番あって、この馬を“本命”にしても良かったと思うが、戦った相手がどうかと思い▲に。
まあ東京といえばルメールなので、ここは外せないです。
ダービーだと荒れるイメージがないが、最近真ん中人気の馬でも3着に食い込むこともあるので、その可能性があるなら左回りに経験豊富なフリームファクシがいいかなと。
今年も最高のダービーを楽しみましょう!