火曜の深夜は「STU↗️でんつ!」でした。
尾道の“課外授業”第3週に入りましたが、今回は“尾道スイーツ”を堪能しに商店街へ。
(ちなみに今回の“日直”は舞Q(中村舞)です。)
“スイーツ”といえば何を思い出すか聞かれると、
ひなちゃん(岩田陽菜)が「イチゴ!ケーキ!」と。
ひなちゃんにとって“イチゴ=スイーツの王道”ですね。
それはまた後程出ることになるが、まずは綿菓子専門店“シャエラン”へ。
ここで何があるかを舞Qが買ってくることに。
少しおどおどした感じの舞Qを見つめるメンバーたち。
舞Qが買ってきたのは、
お寿司(にぎり寿司)の形をした雲菓。
これって外国人観光客にも人気があるんだってね!
あとはカップに入った綿菓子。
レモン・人参などの果物や野菜をそのまま使った“無添加・無着色”の綿菓子か、いいですね。
“極めつけ”は棒綿菓子。
その大きさは顔より大きな綿菓子。
沖ちゃん(沖侑果)も「小顔効果!」と嬉しそうにピース。
ひなちゃん(←と言っても、正式には“メンバー全員”)の顔もすっぽり入るほど大きな綿菓子を、クイズで正解した沖ちゃんが食べてみた。
(ちなみにクイズの問題は「カップ綿菓子にかかっている紫色は何?」の問題で、正解は“紫いも”でした。)
「羽毛の枕に顔を埋めている感じ」と沖ちゃんは言ったが、食べたら「ジュースを飲んでる感じ」だったという。
ボリュームがあるからこれで600円ならまあ満足でしょう。
次はクレープ屋の“エタニティ”へ。
ここではメンバーも食べたことのあるクレープ屋。
とろちゃん(土路生優里)の隣に広島ホームテレビの冨田アナのサインがあるけど、他の番組でも取材したことのある店でもあるかな?
ここで食べられるのは、イチゴが3倍盛ったバラのようなクレープ。
まさに“芸術的”で、これは“インスタ映え”すること間違いないです。
これを舞Qが食べた。
感想は「100%イチゴです」・・・
当たり前や!
スッゲ〜当たり前のこと言ったから、自分も思わずツッコミました。
これをかけたクイズは「因島発祥の果物は?」の問題で、
ひなちゃんが「はっさく」と答えて見事正解しました。
“はっさく大福”っていうのがあるけど、昨年も今年も尾道に来た時は“おみやげ”として買ってました。
ウチの兄も(休みの日に)たまに広島に行くことがあるけど、やはり“おみやげ”として“はっさく大福”を買います。
でも自分“はっさく大福”はあまり食べないです・・・。
はっさく自体があまり好きではないもので・・・。
ちなみにこの問題はみちゅ(今村美月)も分かっていたが、ひなちゃんの“イチゴ”にかけた執念に押し出された。
正解したひなちゃんにスペシャルクレープが。
イチゴがなんと10倍で、バナナ・みかんとフルーツが盛りだくさん!
サイズも大きいので、どうやって食べるか・・・
まずは大好きなイチゴから。
小口で食べるひなちゃんにちょっとドキドキしちゃった・・・。
食べた後にひなちゃんの口にクリームが・・・
これに「あざと〜い」と周りから言われた。
さらにみかんを食べると、
今度は鼻にクリームが・・・
これに沖ちゃんが「あざとい!」と。
沖ちゃんのツッコミもナイスでしたが、こういうひなちゃんはやっぱり“超絶”カワイイです。
第1週でイチゴが食べられなかったが、今回はそれを一気に取り返し、今回のひなちゃんはすごく幸せだったことでしょう。
今回はひなちゃんのことがますます好きになった「STU↗️でんつ!」でした。
次回は“課外授業”最終週で、みちゅが日直担当で“尾道ラーメン”を堪能することに。
尾道の“課外授業”最終週でも、「STU48のせとライク」で尾道出張しているから、(事実上)尾道はまだまだ続きますけどね。
今回の“ベストショット”。
今回は正直“口や鼻にクリームがついたひなちゃん”にしたかったが、これだと“ひなちゃんびいき”になるので、“公平”に考えました。
で、最終的に出した今回の“ベストショット”は、
棒綿菓子で“ひょっこりはん”する沖ちゃん。
これはマジでカワイイと思った。