ナタデココ、食べたことある?
もちろん、ありますよ。![]()
来月から変わる新元号は“令和(れいわ)”に決まりました。![]()
万葉集で使われている言葉だと言われていたが、“令”っていう漢字を使うとは意外でした。![]()
“れい”って他にも“麗”とかあるけど、これだと(漢字が)難しいか・・・。![]()
新元号が決まったけど、まだ“平成”はあと29日あるから、残りの“平成”を楽しみましょう。![]()
さて、先週土日の2日間でOHK開局50周年記念「ありがとOH!大感謝祭」がありました。![]()
TVでは土曜日は12時〜17時半の5時間半、日曜日は12時〜15時の3時間で計8時間半の生放送がありました。![]()
その中でも日曜にあった感謝祭を。
感謝祭の中で一番の“メイン”と言っていいのは、岡山・香川による“炎のガチバトル5番勝負”。![]()
様々なジャンルで争い、会場に来てくれた人や視聴者から「これが勝つだろうな」と思う方に電話投票して勝敗を決めるのがこれ。
前日3戦して岡山が3連勝と、香川出身の私としてはなんとも言えない悔しさが・・・。![]()
残り2戦、なんとか一矢報いるために頑張ってほしいものです。![]()
岡山は「ニョッキン7」や「金バク!」に出て、“うらじゃ”にも参加したことのある金子貴俊さんと、地元出身のSTU48のあず(藤原あずさ)と沖ちゃん(沖侑果)が。![]()
香川は地元が生んだ“バラドル”の松本明子さんと、デビューシングル「暗闇」の発売記念イベントでさっきー(菅原早記)・まひな(谷口茉妃菜)とともに香川に来てくれたSTU48のちほちゃん(石田千穂)が。![]()
アッコさんは2日連続来てくれて、地元の“レジェンド”と言っていいです。![]()
そして何よりちほちゃんが香川側についてくれたのは非常に心強かったです。![]()
4戦目は“幻のグルメ”。
めったに食べることがないものが岡山・香川にあるが、それは何か?
香川は琴平にある「大庄屋」の“10分うどん”。
営業時間は12時から僅か10分間で、いつ店が開くか分からない“不定期”の店で食べられる。
僅か10分間でも店の前にはたくさん人が並ぶほど人気で、うどんはコシあってモチモチ。![]()
岡山チームの3人も食べ、金子さんが「いや〜うまいね!」と絶賛。![]()
一方の岡山は里庄町にある「ソルベーカリー」の“やみつき餃子パン”。
餃子のような焼き色に中身は地元産の肉を使ってと、毎週火曜日にしか売られてないパン。
餃子も好きなちほちゃんに、金子さんが「行きたくなったでしょう?」と言うと、ちほちゃんが「行きたいです!」と。
寝返ろうとするちほちゃんに、アッコさんが止めに入った。
この時は自分思わず「アッコさんを一人にしないで!」とつっこんでました。![]()
さらに「ソルベーカリー」のおまけのアピールで、「TVチャンピオン」でも取り上げられた“クリームパン”を食べた。
あまりの美味しさにまた寝返ろうとするちほちゃんに、また止めに入るアッコさん・・・
だからアッコさんを一人にしないで!![]()
![]()
一方「大庄屋」は“10分キャップ”を買って被ればうどんが“永久無料”に。
“永久”っていうのがいいですね。![]()
さて、どちらが勝つか・・・?
結果は岡山58%・香川42%で岡山の勝利!![]()
う~ん・・・香川なかなか勝てないな〜。![]()
最後の“知性”対決で全てをかけるしかないですね!![]()
“県内一の進学校”がクイズバトルして、5問先取した方が勝ち。
岡山は岡山朝日高校、香川は高松高校が出て、一進一退の攻防でなかなか見応えのある対決でした。![]()
岡山朝日の岩永君(写真左から2人目)がSTU48のファンであって、なかなか気合いが入ってました。![]()
結果は5-4で岡山朝日が勝利し、結局香川は1勝もできずに終わりました。![]()
それでも高高(たかこう)はよく頑張ってくれました。![]()
「Qさま!」の“芸能人高校クイズ大会”で高畑淳子さんと藤澤恵麻さんが出た時にすごい粘りで大健闘したから、高高はやっぱり“県内一の進学校”です。![]()
結果は5戦全敗と非常に残念な結果に終わったが、岡山・香川ともそれぞれに魅力があることが分かり、最後金子さんが「岡山・香川とも仲良くね。」と締めてくれました。![]()
高校生クイズの途中でちほちゃんがいなくなったが、この後広島でイベント(2周年コンサート)があるためにあずと沖ちゃんより先に抜けた。
あずと沖ちゃんもバトル終了後に広島に向かったが、ここまでしっかり盛り上げてくれてすごく楽しかったです。![]()
そして“STU48号”の出航が今月16日に決まりましたね。![]()
広島でのスタートになるが、いよいよその日が来るのが非常に楽しみです。![]()




















