おは!(*^▽^)/★*☆♪
昨日はきさらぎ賞と東京新聞杯がありましたが、その結果を。
まずはきさらぎ賞、予想は、
◎メイショウテンゲン
○ヴァンドギャルド
▲エングレーバー
△ダノンチェイサー
注アガラス
でしたが、結果は・・・
1着 △ダノンチェイサー
2着 ・タガノディアマンテ
3着 ・ランスオブプラーナ
4着 ○ヴァンドギャルド
5着 ◎メイショウテンゲン
7着 注アガラス
8着 ▲エングレーバー
17年セレクトセールで2億7000万円ついた良血馬・ダノンチェイサーが逃げるランスオブプラーナを捕らえ、最後は流す余裕を見せてクラシックへ弾みをつけた。
思った以上に強かったですね。
こんなに走る馬とは思わなかった・・・。
まあセレクトセールで“2億7000万”もついたから、それにふさわしい活躍を見せないといけないからな。
個人的にはマイルCに出てほしいが、このレースを勝ったことでクラシックへ行く可能性が高くなった。
クラシックを盛り上げるためにも、もうちょっと強い馬がいるといいですね。
本命のメイショウテンゲンは隣のアガラスが終始掛かり気味に行っていたおかげで、距離ロスした。
この馬にとってはちょっとかわいそうなレースになってしまったな・・・。
でもまだ伸びしろはあると思うので、頑張ってほしいです。
次は東京新聞杯、予想は、
◎インディチャンプ
○レイエンダ
▲ジャンダルム
△タワーオブロンドン
△ロジクライ
注リライアブルエース
でしたが、結果は・・・
1着 ◎インディチャンプ
2着 ・レッドオルガ
3着 ・サトノアレス
5着 △タワーオブロンドン
7着 注リライアブルエース
8着 ○レイエンダ
9着 △ロジクライ
14着 ▲ジャンダルム
2連勝中のインディチャンプがスタートで後手踏むも直線は内でスルスルと前に進出して、最後は2頭(レッドオルガ・サトノアレス)に詰め寄られるも振り切り、3連勝で重賞初制覇を飾った。
出遅れた時はヒヤッとしたが、福永騎手は落ち着いてましたね。
最後はスルスルと前に進出してあっさり先頭に立ったのはいいが、そこから気を抜いてしまったのかレッドオルガとサトノアレスが猛追してきたのが一番ヒヤッとした。
3歳時に重賞2回(毎日杯・アーリントンC)走ったが、その時もちょっと気を抜いてしまったところがあった。
もう少しここをどうにかしないと、G1は勝てないと思います。
でもこれだけの強さなら、マイル戦線は期待せずにはいられないです。
今回は(東京新聞杯で)的中したが、なんかあまり嬉しいとは思えない・・・。
やっぱり前の週で完敗だったから、その分を取り戻すために両方当てたかった気持ちが強すぎたと思う。
今週は3重賞あるから、そこでまた頑張るしかないですね。