今日はローズSとセントライト記念です。馬

 

 

 

 

 

ともに3着以内に入れば秋華賞・菊花賞の優先出走権が与えられる楽しみなレースですが、正直言えば今回はどちらも荒れることはないと思います。ニヤリ

 

 

 

 

どちらのレースにも春のクラシックを制した馬たちが出て、それに対抗できる馬が見当たらないです。

 

 

 

 

 

まずはローズS。

 

 

 

 

 

ここはもう“これ”しかないです!

 

 

 

 

◎ジュエラー

 

○シンハライト

 

▲レッドアヴァンセ

 

△カイザーバル

 

△アットザシーサイド

 

注アドマイヤリード

 

 

 

 

downloadfile.jpeg

 

ここはクラシック馬2頭が抜けてる存在ですが、本命はもちろんジュエラー。チョキ

 

 

 

 

 

桜花賞でシンハライトを僅差の末で勝ったが、その後は骨折で休養した。

 

 

 

 

 

(ケガの程度は)軽かったので、そんなに大きなダメージを喰らったわけでもないです。

 

 

 

 

 

むしろ“パワーアップして帰ってきた!”と言っていいでしょう。チョキ

 

 

 

 

 

 

ケガ明けだからそこが気になるけど、桜花賞の頃と同じような感じだから、何も心配はいりません!にひひ

 

 

 

 

 

シンハライトは桜花賞2着のオークス1着。

 

 

 

 

 

力は見ての通り実力上位ですし、これといった隙も見当たらない。

 

 

 

 

 

外すわけにもいかないし、評価を▲以下に落とす必要はないです!チョキ

 

 

 

 

 

 

問題は3番手ですが、当初から決めていたレッドアヴァンセで。

 

 

 

 

 

春はもうひとつだったが、これでも(OPレースですが)エルフィンSを勝ってる実績を持ってますし、秋華賞は京都でやるから、京都コースなら十分巻き返せるという思いで3番手に。馬

 

 

 

 

 

 

(もしもの場合ですが)2強を崩すならこの馬かな?

 

 

 

 

 

 

あとはサクッとテキトーに流します。ニヤリ

 

 

 

 

 

次はセントライト記念。

 

 

 

 

 

昨年はキタサンブラックが勝って菊花賞を制したが、今年もここから菊花賞馬が誕生するだろうか?

 

 

 

 

 

ここもローズS同様、無駄に狙わず無難にいきます。

 

 

 

 

 

 

◎ディーマジェスティ

 

○ゼーヴィント

 

▲プロディガルサン

 

△メートルダール

 

△マウントロブソン

 

注プロフェット

 

 

 

 

本命は皐月賞馬ディーマジェスティ。

 

 

 

 

 

前走のダービーは3着だったが、皐月賞の勝利はフロックではなかったことが証明された。

 

 

 

 

 

実力はメンバーの中でも飛び抜けているから、さすがにぶっ飛ばないと思う。ニヤリ

 

 

 

 

 

ゼーヴィントは前走のラジオNIKKEI賞は強い内容でした。

 

 

 

 

 

この馬を本命にしても良かったが、やはり皐月賞馬が相手となると力が・・・。汗

 

 

 

 

 

でも戸崎騎手が騎乗するから、戸崎騎手を残しておけば大丈夫でしょう。チョキ

 

 

 

 

 

 

こちらも3番手を誰にするか迷うところだが、プロディガルサンを3番手に。

 

 

 

 

 

 

前走のダービーは大敗したが、折り合いに難があるため、折り合いがつければ強い2頭(ディーマジェスティ・ゼーヴィント)にも対抗できると思います。チョキ

 

 

 

 

 

あとはローズS同様にテキトーに流します。

 

 

 

 

 

 

先週はちょっと無理な一発を狙ってしまって痛い目にあったが、今回は無理せずに“人気サイト”狙いでいきます。ニヤリ

 

 

 

 

 

 

これでハズレたら・・・仕方ないです。汗

 

 

 

 

 

ペタしてね