IMG_20140201_203512.jpg

今日は昨日の「AKB子兎道場(その2)」のまこっちゃんと、










IMG_20140201_203555.jpg

西野未姫ちゃんと、










IMG_20140201_203635.jpg

かとれなと、










IMG_20140201_203816.jpg

みなるんと、










IMG_20140201_204443.jpg

「ユタンポ」のゆいぽんと、










IMG_20140201_205244.jpg

さえぴぃと、










IMG_20140201_204924.jpg

「Uta-Tube(その1)」の松井珠理奈ちゃんと、










IMG_20140201_204940.jpg

松井玲奈ちゃんと、










IMG_20140201_205104.jpg

大矢真那ちゃんと、










IMG_20140201_205223.jpg

梅本まどかちゃんと、










IMG_20140201_205145.jpg

あかりんと、










IMG_20140201_205019.jpg

向田茉夏ちゃんを載せます。チョキ







今回はあまりにもショットが良すぎたので、「AKB子兎道場」は昨日とは違うショットを載せました。カメラ







「Uta-Tube」はSKE2回分の放送があったので、最初の放送分のショットを載せました。カメラ






2回目の放送分は明日載せることにします。






さて、今日から2月に入り、ここから春のG1につながる重要なレースも本格的になります。馬







1月は昨年同様に本命馬全滅ながら、対抗馬が6回1着になり、そのうち4回(京都金杯・シンザン記念・京都牝馬S・東海S)が“連絡み的中”だったので、ここからそろそろ本命馬が1着に来てほしいところです。あせる






2月最初の重賞は、高松宮記念に向けてのステップ・シルクロードSと、1着にフェブラリーSの優先出走権が与えられるダートの根岸Sがあります。







今回はどちらもストレート勝負でいきたいと思います!グー






まずはシルクロードS。








◎レディオブオペラ

○プレイズエターナル

▲サイレントソニック

△ストレイトガール

△マジンプロスパー

注スギノエンデバー






本命はレディオブオペラ。





デビューしてまだ半年でここまでくるとはね・・・。





前走のレースが強い内容で、今回は最内枠という絶好の枠を引いた。にひひ





これなら自分のペースで逃げれるので、マイペースな逃げなら十分いけるし、勝てば高松宮記念も楽しみた。チョキ






対抗はプレイズエターナル。





距離(1200m)は合っていると思うが、開幕の馬場ならレディオブオペラに逃げ切られる可能性もあるので対抗まで。






あとは53kgの斤量が魅力のサイレントソニック、どちらかと言えば夏に強そうなイメージあるがメンバー的にもやれそうなストレイトガール、実績十分のマジンプロスパー、ハマった時の脚がすごいスギノエンデバーと、人気上位の馬を集中的に狙っていきます。ニコニコ








次は根岸S。








◎ブライトライン

○ゴールスキー

▲アドマイヤロイヤル

△ドリームバレンチノ

△シルクフォーチュン

注ノーザンリバー






本命はブライトライン。






前走のJCダートは4着に敗れたが、あれは距離が若干長かったのもあった。






今回は1400mとベストな距離だから、最初からこの馬で狙うつもりでいました。チョキ





対抗はゴールスキー。





昨年の武蔵野Sで4着だったが、枠も影響があっての4着でした。






今回は柴田善臣騎手がケガでベリー騎手に乗り替わりだが、これは問題ないと思います。得意げ






東京コース得意のアドマイヤロイヤルはゴールスキーと1kg斤量が重いので、3番手に。






昨年の高松宮記念2着で、昨秋からダート参戦したドリームバレンチノはまだ未知なところがあるが、これから先につなげる試金石になる。キラキラ






できれば松山騎手に乗らせてほしかったので、評価は△まで。






シルクフォーチュンは8歳でも末脚は衰え知らずですので、ここは外せない。






ノーザンリバーは昨年のカペラS勝っているが、東京コースはどうか?






こんな感じですかね。







今回は人気馬中心の“ストレート勝負”でいきますので、これでハズレたらどうしようもないぞ・・・。ガーン