インパクト的ディープインパクト-130103_201502_01.jpg

今日は「AKB48×芸能人家族×おネェ」のみぃちゃんと、












インパクト的ディープインパクト-130103_201728_02.jpg

たかみなと、












インパクト的ディープインパクト-130103_202132_03.jpg

麻里子さまと、











インパクト的ディープインパクト-130103_202620_06.jpg

横山由依ちゃんと、











インパクト的ディープインパクト-130103_203628_08.jpg

まゆゆと、











インパクト的ディープインパクト-130103_204501_04.jpg

こじはるを載せます。






















今年の箱根駅伝は、往路優勝の日体大がそのまま逃げ切り、30年ぶり10回目の総合優勝となった。














なお、予選会から勝ち上がった大学の優勝は第73回大会の神奈川大以来16年ぶりで、30年ぶりの優勝は史上2番目に長い“ブランク優勝”となった。





















2位に東洋大、3位に復路優勝の駒澤大が入り、早大は帝京大との最後の競り合いに負けて5位となった。



















6位~10位は(順番に)順大、明大、青山学院大、法大、中央学院大が入り、上位10校は来年の箱根駅伝シード権を獲得した。

















一方、最後までシード権獲得を争った山梨学院大は11位に終わり、次回の箱根駅伝は予選会からのスタートとなった。



















前回、日体大史上最低の19位の大敗から巻き返した日体大は、この1年でよく生まれ変わりましたね!



















前回は襷を最後までつなげることができず涙を飲んだが、その悔しさをバネにこの1年しっかり練習を積んで、その練習の成果が昨日今日と発揮し、30年の長いブランクで掴んだ“王座奪還”に、日体大のランナーたちは笑顔を絶やさなかった。
















今回の“日体大優勝”は予想を覆す優勝で、ほとんどの人は東洋大or駒澤大or早大を予想してたであろう。


















だが、06年の亜細亜大が優勝した時みたいに突発した選手がいない中で優勝したから、この優勝は皆で支え合った“チームワーク”が他校より勝って掴んだ優勝と言えるであろう。















明日、日体大はZIP!に引っ張られるだろうな!



















とにもかくにも、優勝した日体大の選手たちに拍手を送ります。




















さて、いよいよ明後日は2013年の競馬が始まるので、今年最初を幸先いいスタートを切るぞ~!