インパクト的ディープインパクト-201108042142000.jpg

今日は昨日の「とんねるずのみなさんのおかげでした」のショーパンと、














インパクト的ディープインパクト-201108050512006.jpg

今日のめざにゅ~の侑里ちゃんと、














インパクト的ディープインパクト-201108050558000.jpg

めざましのカトパンと、














インパクト的ディープインパクト-201108050658005.jpg

ヤマサキパンと、














インパクト的ディープインパクト-201108050723000.jpg

美郷ちゃんと、













インパクト的ディープインパクト-201108051203000.jpg

いいとものマーサさんを載せます。





















いよいよですね・・・
























明日は何があるか、分かりますよね?
























そうです!






















明日は夏の高校野球が開幕で~す!


















選ばれし49代表校がしのぎを削り、93回目の王者をかけて戦う。






















明日の試合は、
















第①試合

高健大高崎(群馬)-今治西(愛媛)















93回大会の開幕戦は、春夏通じて初出場9校の先陣を切って、高健大高崎が愛媛の強豪・今治西と対戦する。



















ともに継投で勝ち上がってきたが、高健大高崎は群馬大会で28盗塁と機動力が持ち味。























先頭打者を塁に出して、足を絡ませる攻撃を見せれば、勝機はあるでしょう。



















第②試合

金沢(石川)-伊勢工(三重)















第②試合は今大会注目の投手が登場!

















金沢・釜田投手は最速150Kmを超す直球が持ち味。




















今春は打線の援護がなく初戦敗退したが、春からの修正ができていれば、この後怖い存在になるかも?





















伊勢工も好投手相手でも平常心を保てれば、一発あるかも?



















第③試合

聖光学院(福島)-日南学園(宮崎)















第③試合は、震災で大きな被害にあった東北3県の先陣を切って、聖光学院が登場する。




















聖光学院は昨年ベスト8に進出して、その立役者となったのは昨年もエースを務めた歳内投手。


















140Km中盤の直球と落差のあるスプリットが武器で、今大会No.1投手と言っていい。
















震災で大きな被害を受け、さらには未だ未解決の原発問題とまだまだ不安を抱える福島だが、その福島の想いを背負って、絶対に優勝旗を福島に持ち帰ることが最大の目標である。




















しかしながら相手は勢いある九州勢の一校・日南学園。























油断すればコロッと負けることとなるので、いつもの平常心で挑んでほしい。



















初日はこんなところで。





















このように今回は、大会の見所を紹介していこうかなと考えております。(←時間があれば。)





















もちろん結果も載せて、試合の解説もやっていこうかなと考えています。(←これも時間があれば。)






















明日はTVで高校野球を3試合ぶっ通しで見るぞ~!