咲いた、咲きそう | 1型糖尿病、治りたいのよ

1型糖尿病、治りたいのよ

2017秋 1型糖尿病発症

風強かったですねえ。

挿し木が飛んでいきました、、、。

明日には枯れそう。


一心が咲きました赤薔薇



すごい角度で。

枝が長〜い。

短くしちゃおう。



ファレノプシスもラブラブ

左からダルメシアンカナコ、マザーチーク、エリザベート、マンゴーチャーム?



マザーチークが好きすぎて笑



えへ、イカロス買っちゃった。

タグにはイカロスとしか書いてないけど、ローズピンク? もはや置き場所なくてゴミ箱の前笑



うちのアグロステンマも咲きました。

桜貝が好きラブラブ(去年秋くらいに苗で購入)



ニゲラブルースターもいっこ咲いたラブラブ

(いただいた種まきっこ苗)

手前のオンファロデスは自分で蒔いた子。蕾ができたラブラブ

 


種まきっこキングフィシャーデイジーも蕾がラブラブ



夏越し&冬越しチーム



ニラも順調です笑(←イキシア ビリディフローラ) その隣は、ミニアイリスのキャサリンホジキン



チューリップにも蕾。

これ、また花茎伸びないパターン??いつもよりは水切れしないように注意してたのに、、



そういえば、ユーフォルビア ダイヤモンドフロストがギリギリ生きてます。



ラックスも、アリアドネ、グレーシス、ヘスティアには蕾ラブラブ



影で全然分からないし、最初のお花が終わっちゃってあんまり咲いてないアンアリスご一行様と、ラナンキュラス エトワール



雑に汚れた床に直置きされしNobuko



ちらほら咲いてる藍月と花糸(かわいい)



種まきっこヌーヴェルヴァーグ(葉牡丹がひどい)

上のは咲かない夏越ししたゴールデンシクラメン?と夏越ししたパブニナラブラブ



またぽつぽつ咲いてきたウォールバスケットのMaria with 枝



花絵本ガーベラ

きゅんガーベラ



うさぎさんの6月蒔きパンジーラブラブ

蕾がいっぱいになってきたからこれからもりもり咲きそうラブラブ



君待ちとブローウィンフィールドとemsとスカビオサ白どきどき桃??とかヒナソウとかとか丼 wih 枝



枝only with 余ってる資材




庭人さんシリーズ

ドリームワンダー
シルバードが素敵



芳垣作品 セピアの想い出

美しい~


黄色のかすりも、もりもり咲いてて好き



プリムラ マラコイデス、

今年は、イーライムのメローシャワーと、ルーチェプリマヴェーラ(写真に映ってないけど、湖畔の夢も)



今日もかわいい石村さん丼





このレディ、フリルが好きラブラブ


咲きすぎていたときめき丼とか、おしゃまなケリーとかZaijin渋茶とかあれとかこれとか、黄色く蒸れたり、うどん粉さんしたりしてきたので、一部切り戻したりすかしたりして整え中。


今年はうちはアントワネットさんが不調、、。

葉っぱがゴワゴワでお花が増えない~。

葉っぱゴワゴワなのは矮小剤???ゴワゴワっていうかでこぼこっていうか、ちぢみほうれん草みたい。??


連休

1日目はクリスマスローズ大会してきました。今年初抽選会会場。笑

お久しぶりの人にもお会いできて、おすすめとか聞いてふむふむ見てきましたにっこり

パンジーやビオラと違ってクリスマスローズは男性が多いですね~。


育てやすいのはなにか、詳しそうな人に声をかけては聞いて笑、横山さんは東京の人だから環境が近くて育てやすいかも、他は割と寒いところのナーセリーが多いからなあとか、オーレアは葉緑素が薄いから日に弱めとか教えてもらって、好きなものと育てやすいものに乖離があるなと思って、帰ってきました。


広瀬さんのオーレアの多弁?


や、


大和園さんのシングルのカップ咲がかわいかった~。


でも、次お迎えするとしたらやっぱり加藤農園さんのモーリーかなあ?

でもオーレアかわいいね。モーリーでオーレアとかあるのかしらん。オーレアって色?色の出方??広瀬さん限定で言うワード????

クリスマスローズ、さっぱり分からない昇天


2日目は、あがった総コレステロールを気にして、夫と7キロ歩いておいしいランチを食べに。

ランチした時点で歩いたカロリー台無しな気もするけど笑


あ、登山靴新しいの買っちゃったルンルン

今までよくある?幅広めのごつめの登山靴だったんだけど、なんか歩きにくくて〜(ぐらつく)。

店員さんに相談して、幅のせまいのにしましたにっこり安定感が違うルンルン登山用ダウンも欲しかったんだけど、登山靴が予算オーバーだったので、もうしばらくユニクロで我慢します昇天


おしまい