心療内科までの道のり
であると同時に

精神が崩壊するまでの道のり
でもある









働いていた塾について少し説明すると


個別指導型の学習塾で
講師と生徒1対1での指導スタイル

たくさんの生徒の前で
1人の講師が授業をする
集団指導スタイルではない






小学生 中学生 高校生
何年生でも通える


指導してほしい科目と回数を選んでもらい
ひとりひとりにあったカリキュラムを作成し

その子に合った方法で指導していく




講師と生徒は1対1だけれど
授業1コマ90分の中で
講師は最大3人までの生徒を担当するので


たとえば
小学5年の国語
中学1年の数学
高校3年の化学

などという3人の生徒を1人で担当し
ぐるぐるまわりながら指導する




一応最大3人までというスタイルで
その日の生徒数によっては3で割れないので
担当が1人や2人になることはある


それはまだいい



講師が足りないときは
4人以上担当しなければいけなくなる





講師はアルバイトでシフト制


大学生だしそれぞれの予定もある






だいたい同じ曜日の同じ時間に
出勤してもらって

同じ生徒を見てもらうことが多いけど




毎日シフトがうまくいくわけではない








塾長は基本的に
授業を担当することはない

授業は講師が行うもの





しかし足りないとなれば
塾長も講師になる



授業に入り指導をする




その間他の塾業務はあまりできなくなる






講師が足りなくて
講師として授業に入ったことは
数えきれないくらいある



4人以上担当したこともいっぱいある





自分の得意科目のときならまだしも


得意でない科目だって
講師がいなけりゃやるしかない






高校生の専門的な科目は
さすがに担当講師がいないときは
授業の振替を生徒におねがいするけど



中学生までは全科目担当した





前日に自分が得意でない科目を
担当することが分かっていたら


というか大体わかってるんですけど



勤務時間中空いた時間とか
通勤の電車内とか
帰ってから家でとか


教える範囲をひたすら予習しました




幸い勉強は好きだったので
得意でない科目を勉強し直すのは
楽しいと思っていました




しかし生徒には罪悪感




だって
本当はこの問題の解き方
前日までよく分かっていなかったのに

生徒に堂々と指導してるんですよ





教えられるようにはするので
授業は成り立つんですけど


プロならもっと上手く教えられるのではとか
思います






しかしこんなその場しのぎの授業を
続けていたら


やはり上手くいかないときは来ます