くうのお布団に入れてくださいまし〜のおねだり動画を撮りたかったのだけど、ウチのくうちゃま、空気の読める男でして…

いつもならガリガリとガリクソンするのになぁ〜…









くうのおケツはめっちゃ柔らかくて気持ちいいんです。

それを力説する、まだ元気だった頃の娘1。









おぅぅ…

小顔ちゃんが後ろにいると遠近法が遠近法すぎるゼ…‼︎









お顔はおっきいけど、わりと心もおっきいんですよ。









で、翌日。

つらー、しんどー。

現在進行形で深キョンです。

だるおも〜‼︎









久しぶりにチンスリからのケツ移動、もとい筋トレ。

ケツ移動、もとい筋トレするようになってからしまちゃんの筋肉がヤベーです。

ちょっとだけおケツを浮かせてるので。









寝室のベッドのスロープは毎回パーマン滑りなくう。

必ずです。

ルーティンw

TVの部屋のスロープは場所柄もあるのかあまりしないんだけど、ここ数日、スロープない場所なのにCostcoドーナッツンからパーマン滑りするようになりました。

相変わらずオモローなくうです。









久しぶりに"くうしま"飯。









くうはお水少なめのおじや。

下痢るんで。


きゅうり、レタス、納豆、大根、ガブ、もやし、小松菜、えのき、エリンギ、舞茸、人参、トマト、高野豆腐、塩抜きチリメン、ナス、ブロッコリー、鶏むね肉。

たぶん、そんな感じ。


仕出しに使うような大鍋で作り、冷凍してます。

冷凍すると繊維が壊れるので消化もいい。

なるべく旬のお野菜と海の物、お肉にしてます。

今まで玉子はなんともなかったのですが、膿皮症になってからなんとなくヤメてます。

膿皮症はアレルギーかアトピーが原因な事が多いようなので。









しまちゃんは筋トレに勤しんでて細マッチョなので太らせなきゃならんとの獣医師の指導によりお米多めで水分も多め。

とっちらかしたきゅうりはご愛嬌。


女神のコラーゲン

https://item.rakuten.co.jp/jouir-japan/at-p-0002716/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share


と、抗アレルギー薬入り。









具合が悪い中撮った異常な寒がりのくう。









寒くて毛がぶわっと。

スズメのようです。

病院で聞いたらワンコも鳥と同じように寒いと毛をぶわっとするらしいです。









まぁ、くうのそれは当てにはならんけど