5月20日(月)
☔☁
21/15
降水確率:40%
 北東の風:0~8km/h
日の出 4:30
日の入り 18:42
昼の長さ:14h12m


・バイタルチェック
血圧/脈拍➡135.98.78(6:30)
体温➡36.6℃  sPO2➡97%
歩数➡6750歩 4.8km 70分
306kcal  脂肪燃焼量➡10g
血圧/脈拍➡131.95.74(13:00)


先週の血圧

 歩数計

先週1週間 降圧剤を服用しながらですがまあまあの結果ですね、それに頑張って歩行リハビリも続けています、遣らなきゃ即寝たきりですからね~、左手足に負担掛けっぱなしで
不安ですが頑張らないと兄に負担掛けるには行きません、これが最後のブライドですから!!





♢ミニ菜園の様子
スナックエンドウがかなり蝕害に遭いました、対策予防はしてましたが新たな敵が、 カメムシの大量発生注意が出ました、ニュースでもカメムシ大発生の話題が、此方もご多分に漏れず被害発生です!

スナックエンドウの葉は葉脈以外食べられてますね、下葉は切りトールでした!(-_-;)

ナスの蝕害も発見、穴だらけ、枯れた葉もあり、 此方もテデトールにツマミダースの刑です!



一番花が落花してました、今後の成育に不安が出て来ました!

ピーマン🫑は順調そうです、着果してました3つ、唐辛子類は強いですね!



♢今日の収穫




昨日5/19で、脳卒中のリハビリ病院を退院してから丸4年が経過 しました、まあどうにか持ち堪え再発無しでやれやれ┓( ̄∇ ̄;)┏です!
その間に眼の手術で12日入院したり、日帰りレーザー治療で目が不自由な時期が続きリハビリにも支障が有り、再就職もままならず内職の 日々ですがどうにか生きてます!(^-^;

言語や構音障害は完璧に 克服したと思ってます(笑)言語聴覚士の先生には発声、発音の基礎を叩き込まれ、自助リハビリでも成果が出ています!

右麻痺も足は疲れると内反尖足気味になりますが、暖かくなり痙縮も筋緊張も減り大分スムーズに歩けてます、痺れは糖尿病による末梢神経障害のみかな??
右腕の可動域は大分良いですが肩より上には上がりません、手首と手指が思う様に動いてくれませんがゆっくりなら包丁もスプーンも使えます、相変わらず非力で脳からの伝達が上手く行きません!
今不安なのは体幹、立つのに今だ時間が掛かり低い台が無いと立てない、まだ杖が手放なせないです、あとは糖尿病網膜症と緑内障の視野欠損です、既に左眼は増殖網膜症と白内障の手術は済んで経過は良好です、しかし両眼の眼圧が高く緑内障の進行が不安でなりません、今は血糖値コントロールと血圧を上げない食生活と生活環境 を心掛けています!
なのに、先日隣家のお爺さんが下半身を出して街中を歩き保護されました、家族(奥さん)に構って貰えず腹いせでそんな醜態を曝したんだと推測します、警察には奥さんが大事にならないよう認知症が有ると嘯いてました、じゃないと逮捕されますからね、認知症の診察は受けてないようですから何故注意と保護で済ませたのか疑問ですが高齢者では仕方ないのかな留置するわけにも行かず、でも恐らくスマホでは変質者情報が出ていたのでしょうから、それで通報で警察が保護して家まで着いて来て事情聴取をしてたんでしょうから困ったものです、90の爺さんまあ最近色々遣らかしてくれます!(-_-;)
普段タクシーを使い買い物に行く爺さんとデイケアに行く爺さん、変質者の爺さんが同一人物で隣家に居て、此方が頭が変になります、警察も穏便に毎回済まさず精神科で認知症や精神疾患の有無を強制的に調べて措置入院させるとかしないと、家族も手をこまねいてるのでは近隣住民の生活を脅かす事になりますよね、しかし今回は下半身を出しての徘徊、子供たちにも 只ならない影響が出ますよね、私は隣家の爺さんに怒りしかないです、 病気なのか確信犯なのかハッキリして法的処罰も辞さない、早急に何らかの措置をお願いしたいです、先ずは消火器を用意しとかないと不安で生活出来ませんね!!