2月24日(土)
7/0
☔10%湿度50%



・バイタルチェック
血圧/脈拍➡154.105.73(7:00)
体温➡36.1℃ sPO2➡98%
♢歩行リハビリ後
血圧/脈拍➡122.99.83(16:30)
体温➡36.6℃ sPO2➡98%
歩数➡7200歩 5.5km 68分 364kcal
🖤お腹空っぽだったので足取り軽く歩けた、猫背にならず腰痛も大分良い、寝たきりにならない様に頑張ろう!!💪


高血圧症の診断を受けたのは脳卒中で倒れた時、それまでは 正常だと確信していた、冬になると血圧が高めぐらいとまだ余裕綽々でした、それが、脳卒中になってから、運動したあと以外は高血圧です、薬も3種、各種働き掛けるとこが違います、カルシウム拮抗薬、腎実性、心臓、何れかに効いて下がるだろうという、脳外科と代謝内科から処方されています、薬の効果は上下10~15mmhgで微々たるもの、体重1キロ落とせば1mmhg下がると言われてました。
これまで減塩は1日7g以下、ナトリウムを排出させるのにカリウムの多い緑黄色野菜や芋類、なた豆茶などを摂る努力を重ねて来ました、血液検査でも腎臓機能の値であるeGFRも30から86に改善、人工透析も回避出来ています、動脈硬化指数も良くなりました、しかし、相変わらず寒いせいも有りますが血圧のコントロールが難しいです、脳卒中のリスクはまだまだ有ります!(*_*;
食事では、コレステロール対策で「レシチン」、オメガ脂肪酸、オリーブオイル・亜麻仁油・DHA・EPAなど、血圧対策では減塩にグルテンを減らす、ルチン・硫化アリル ・ポリフェノール・水素水・ビタミンP・ビタミンB軍の摂取、主にオニオンサラダ、キクイモ、きのこ類など良いと言われてる事は遣っています、1番の効果は減塩、2番が運動(歩行)ですね、しかし最近は飲食店や食品メーカーの努力もあり塩分の摂取量での高血圧は30%とか、今は70%がストレス、喫煙、飲酒、心因性のものが多いという、腎臓疲弊による副腎から分泌されるホルモン「コルチゾール」の減少が体内バランスを崩してるとも言われています、私の様に腎実性腎症による高血圧も多いと思います、これが中々診断為れにくくて減塩と降圧剤で長く様子を見ている事も多々有るんじゃないでしょうか、血糖値の高い方は要注意です。
最近改めて遣っている事が、うどん・パン・ラーメンより「蕎麦」を食べること、昔から血圧対策には蕎麦の「ルチン」と言われていますね、水溶性なので お蕎麦屋さんではシメに「蕎麦湯」を頂いて「ルチン」を漏らさず摂ると良いと言われていますね、お蕎麦も十割そばならグルテンフリーですから尚良いですね!

あとはGABAですね!
・ガンマアミノ酪酸
アミノ酪酸」、哺乳類の脳や脊髄に存在するギャバは神経伝達物質としての役割を持ち、外的ストレスに対して精神を守り苦痛を和らげる効果があります。 その他、関節リウマチや糖尿病による炎症を落ち着かせる効果も報告されています。

血圧を下げる効果が期待され「GABA」のサプリメントは 結構な種類が出ていますね、食品ではチョコやココア、バナナ、大豆、トマトなどに多く含まれていますが、1日100mg摂るにはかなりの量が必要になります、そこで野菜ジュースやサプリメントなどで摂るのが良いですね、減塩しても血圧が下がらないって方、運動療法と併用して試して見るのも良いかも知れませんね!

こうして自分には何が合っているのか、様々ことを試しながら、降圧剤を増やさないで根本的な要因を探しながら体質改善も遣っていく、これしか無いですよね!
サプリメントも色々出ていますね、食事で取れる絶対量は少ないですから自分に合ったサプリメントを見つけるのも良いですね。

 🔷お蕎麦🔷