10月23日(月)
22/8

・バイタルチェック
血圧/脈拍➡149.95.73(7:00)
体温➡35.9℃ sPO2➡98%
10月22日(日)
歩行➡7749歩 5.35km 90分 356kcal

昨日は茨大農学部の『鍬耕祭』、医療大学は『創療祭』に2日連続で伺いました。
『創療祭』と『さわやかフェア』・『商工まつり』の同日開催はコロナ禍で4年ぶりでした、商工まつり&さわやかフェア楽しんできました!

見事な快晴に恵まれました、気温20℃でも陽射し が暖かく、程良い風でウィルス対策には良かったですね!


歌謡ショーの合間に、もう一つの目的のさわやかフェアの食生活改善推進協議会のブースに、本当に久しぶりでした。
私は結構な健康オタクでコロナ禍前は毎年このような催しが有ると伺ってました,まさか脳卒中や糖尿病になるわけ無いと自負してたのに,こんなことになって仕舞ったのが信じられ無いくらいなんです(^_^;)
成人病は悪い生活習慣の積み重ねとも云いますが、私より遙かに破天荒な生活で居るのに健常な方は沢山居られます、だから油断大敵なんです、そこは遺伝的な要因も有るのでしょうが、 『健康は一日にして成らず 』、カラダを壊すのはあっという間なんですよ、基本は病気にならないようにリスクを減らし、病から回避する事が大事だということですね、それで こういう機会がいつも有り難いなと思っています。
此方の食生活改善推進協議会の団体さんは創設59年とか、長く町民のために御尽力されていて、構成されてるボランティアさんは63名だそうです、頭下がります!

ブースに行くと、先ずは お菓子やインスタント食品の塩分含有量が分かる展示がありました、食事以外でも間食でこんなに塩分摂ってるんだと改めて驚きました、塩分量が多いと血圧が高くなり動脈硬化に繋がりますね、次に味噌汁の減塩の為にに何をしているかのアンケートがあり、お味噌汁の試飲もしましたよ、出汁が効いていて美味しかったです、次にお隣のお野菜のブースに、副菜のレシピを頂きました、次にベジメータで 測定しました。

一日の野菜せ量は350g以上が理想と云われています。野菜には、ナトリウム(食塩)を排出して血圧を下げる効果のあるカリウムが多く含まれてます、体内の細胞・組織の酸化を抑制するビタミンも多く含んでいます。また、野菜に多く含まれる食物繊維には腸内環境を良好に保つだけでなく、コレステロールの吸収を抑える働きがありますね。

野菜の摂取量は、一日で生野菜は両手で3杯、茹でた野菜は片手で3杯が理想だと言われてますね、食物繊維はコレステロールを下げたり便秘予防に、腸内フローラを整えるのは大切ですね。

ベジメータは、皮膚のカロテノイドの量で判断する機器、このベジメータで測定したところ、私の摂取量は約175gでした、理想は一日350gの摂取量、私は半分しか取れて無いとい結果でした、まぁベジメータは緑黄色野菜でも カロテノイドに反応する物ですから、それ以外の野菜も取れてるとは思います、しかし、絶対量が少ないのは明らかでがく然としましたね!(^_^;)
取れ無いなら工夫が必要ですよね、野菜ジュースやサプリメントなど機能食品や手軽に取れる健康食品がありますが、なるべく新鮮なお野菜からビタミン類やミネラル、食物繊維を上手く 摂取して行きたいですね!

 今回もお勉強になりました、塩分量を抑え一日7 g以下に、お野菜は一日理想摂取量は350g、適度な運動で生活習慣の改善、 健康で動けて長生きしてくださいね、私も少しでもお庭でお野菜の栽培をして お野菜を補い再発抑止頑張りたいと思います!

食生活改善推進協議会の皆さんお邪魔しました!_(._.)_

来年もコロナ禍が落ち着いて、世界・国内情勢が安定していて、様々なローカルなイベントも問題なく開催される事を願わずには居られません、イベントの関係者の皆様お疲れさまでした!
m(_ _)m