コスモス=秋桜? | imokoの「葛飾の花散歩」

imokoの「葛飾の花散歩」

シニア生活をみずみずしく、楽しむために。
俳句、フラダンス、芝居、寄席、クラシック好き、この指とまれ~♪

秋というとコスモスですね。

ブログ友達の記事の一面コスモス畑の写真をみると、とても

うらやましくて……。

国府台にある江戸川河川敷にいくと、ないわけではないのですが、

コロナ禍で電車に乗るのを控えているので、今は想像するのみ。

散歩連れのご婦人や子供らが、コスモス畑を楽しんでいるかしらん。

今年は、玄関先の植え込みや植木鉢で、チラ見です。

 

 

 

さて、そのコスモスですが、「秋桜」と書きます。

今や、浸透している当て字なんですが、秋桜をコスモスと読むように

なったのは、実は、さだまさしさんが、昭和52年、山口百恵さんのために

つくった大ヒット作「秋桜」から。

曲のタイトル「秋桜」を「コスモス」読ませ、歌詞の中でも「秋桜」と

表記して「コスモス」と読ませたのが始まりでした。

それまでは、秋桜を「コスモス」と読ませた例はないんですね。

その逆もなし。

もともとの「秋桜」「秋さくら」は、サクラ草?

嫁ぐ娘が母を思う気持ちを歌った歌で、当時の山口百恵は18歳でした。

 

 

コスモスは、実は明治のはじめごろに“渡来”した外来種

それ以前に日本には存在していなかったのですから。

 

原産地はメキシコ。

白、ピンク、赤の3種類がありますが、品種改良により、キバナコスモス、

チョコレートコスモスなど、さまざまな種類のコスモスが増えています。

夏の早咲きから秋の遅咲きまで、咲く時期もいろいろ。

 

俳句でも、「コスモス」=「秋桜」、として秋の季語に

おさまっていますが、例句をみると、あのヒット曲以前は、コスモスと

カタカナで表記されています。

 

そんな名前表記の経緯を改めて知る、今年の秋でした。

当て字が定着してしまうことがあるんですね。

百日紅をサルスベリと読ますのも、その例でしょうか。

 

宇宙をあらわす「コスモス」。

すごい名前がついたものです。

 

キバナコスモスの方は、野生化してこんもりと咲いている姿をみますが。

 

 

 

去年育てたチョコレートコスモスは、花付きが悪く、色も黒くて、

華やぐ感じがせず、あまり愛でられなかったなかで、枯らしました。

ごめん。

 

 

ウィンターコスモスも育てたことありました。

菊科センダングサ属で。北アメリカ地方原産。

コスモスに似た花で、コスモスとついていますが、別属ですね。

5弁花で、コスモスより遅れて、晩秋頃に咲きだします。

鉢植えのものをご近所で見つけました。

花色は、黄色または、ほとんど白に近い黄色で、小ぶりの花です。

おとなしめで、濃淡が、いい感じです。

 

 

あなたは、どのコスモスがお好き?