やさしい梅雨の涙。 | imokoの「葛飾の花散歩」

imokoの「葛飾の花散歩」

シニア生活をみずみずしく、楽しむために。
俳句、フラダンス、芝居、寄席、クラシック好き、この指とまれ~♪

サツキの花といえば、名前のとおり五月。

でも、5月中旬から6月中旬まで咲つづけてくれます。

ツツジもサツキもツツジ科に属しますが、ツツジは5月上旬まで

といってよいので、今目にするのは、サツキです。

そしてそろそろ、サツキともお別れの日が近づいてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ツツジは、サツキよりも少し大きいとよく書かれていますが、わたしは、

街路の植え込みの小さなクルメツツジの印象が強いせいか、ツツジよりも、

サツキの方が、いくぶん大きいと感じてしまいます。

花の色あいもデザインも、まざりあったり、自由です。

 

ツツジの葉は大きくて柔らかく、サツキの葉は硬くて、光沢があり、

小さめで、ツルツルしているのが特徴だとか。

 

ツツジは一斉に花を開きますが、サツキはついているつぼみが少しずつ

時期をずらして咲き始め、5週間ほどで木のすべてのつぼみが開花します。

つぼみ、ある、ある……。

 

 

昨日、他県との交流が自由になって、なんだか、堰を切ったように、

気持ちが開放的になりました。

とはいえ、東京は、昨日でも新しい感染者が30越えとあって、手放しで、

GO TO」気分にはなれませんね。

様子見で、控えています。

せっかく感染者ゼロがつづいている地に、東京ものが×をつけたく

ありませんから。

とはいえ、観光地がすこしづつ活気を取り戻しているようで、うれしいです。

 

ひさしぶりに、外から、子供の大きな泣き声が聞こえてきました。

これも、元気のうちでしょうか。

 

夏至の明日、夕方の5時10分ごろ(午後4時から午後6時にかけて)には、

372年ぶりに、部分日食が見られるそうです。

 

(WEBより借用)

 

 

次は10年後ですから、明日見ておきましょうか。

是非「日食グラス」で、とのことですが、わたしはおまけのような、

ぺらぺらのものしかないなあ。

次回の2030年6月1日、果たしてどうなっているんでしょう、わたし、

いえ、日本……。

 

 

軒下で、青い葡萄が揺れていました。

今は小粒ですが、だんだん大きくなっていきます。

そして、もう少ししたら、茶色の袋がかぶせられます。