アベノマスクで、さて、どうなる。 | imokoの「葛飾の花散歩」

imokoの「葛飾の花散歩」

シニア生活をみずみずしく、楽しむために。
俳句、フラダンス、芝居、寄席、クラシック好き、この指とまれ~♪

チューリップ。

区の施設別館の四隅には、沈丁花が植えられていますが、

花が終わった植え込みの脇には、チューリップの鉢が、ずらっと

並べられました。

この花が開く頃に、小さなお子さんたちは保育園や小学校に

行けるのでしょうか。

キャーキャーと笑いあう声もなく、外出自粛の昨日は、ひっそり

静まり返っていました。

 

 

チューリップは、周囲を明るくしてくれますね。

玄関前に置くと、いい気がやってきそうです。

 

 

 

 

 

 

本来なら、今日は句会の日ですが、会場のセンターが休館と

なったので、中止。

来月も休館がつづくらしく、5月も休館で使えなくなりましたと、

おとといの夜、連絡が入りました。

さて、6月はどうなるんでしょうね……。

 

ここで踏ん張れば、次は大丈夫なら、まだいいのですが、今の状況を

見ていると、これからしばらくは、混沌が続き、ほとんどの文化活動?は、

休止に追いやられそうです。

 

大相撲夏場所(両国国技館)も、2週間遅れになるそうですが、

無観客の可能性もありそうです。

ああ、コロナよ、飛んでけ~!!!

 

さまざまな教室を開講している町屋センターでは、4月末まで休講。

寄席文字教室が休講になるのは、東日本大震災以来。

 

わたしが通う寄席文字教室が休講になるのは、東日本大震災以来。

毎年5月、定例だったギャラリーでの江戸文字成果展も、なくなり

そうです。

 

これから暑くなって、コロナウィルスが、潮がひくように、さあっと

消滅していってくれたら、どんなにうれしいことでしょうねえ。

 

アベノマスク。

アベノマスクと揶揄されつつも、ガーゼのマスクが2枚支給される

こととなりました。

そのマスクがあまりに小さく見えて苦笑が起きた、安倍首相でしたが、

昨日は、不織布のマスクにとりかえて国会に出てこられました。

そんな、替えたくなるようなマスクを、われわれに支給するなって話です。

「どんなに笑われようと、今の日本では、これっきゃないんです。

不十分ですが、自分もこれでしのぎますから、国民のみなさん、協力して

ください」

と、強く言えなくちゃね。

 

というのも、わたしは、その効果の乏しいガーゼマスクで、日々スーパーに

行っているんですから。

(いざ遠出のときのために不敷布マスクは数枚あります)

お金の使い方、まちがってませんかね。

だれでも、どこでも買えることができるように、ウィルス感染に強い

マスクを増産してほしい。

私たちが今ほしいのは、これを我慢すれば、なんとかしのげる、という

希望んですから。

 

お金は限られているのに、雑な使い方しますよね。

私は今日も、アベノマスクで、スーパーへ行きますよ~。

 

口紅水仙。

このごろ、あちこちに見られる口紅水仙。

ヒガンバナ科スイセン属の球根の植物。

地中海沿岸原産。

 

 

 

花弁が白、副弁は赤の覆輪があって口紅をつけたように

見えるためこの名があるとか。

日本水仙より、大きめの花です。

副冠は、つきだしているというより、鼻ぺちゃ顔。

そのせいか、おきゃんな感じで、愛嬌があります。

 

まだ咲き続けている日本水仙、シックな白い水仙もすてきでした