アドラー心理学「勇気づけ」で解決✨

自分でつくる♡幸せ習慣✨ナビゲーター

 
親子勇気づけ教室
Lumière(ルミエール)代表
 
勇気づけ親子心理学講師
多田歩美です。
 

ゆめみる宝石プロフィール / ゆめみる宝石メニュー / ゆめみる宝石お申し込み / ゆめみる宝石お問い合わせ

 
✳︎ーーーー✳︎ーーーー✳︎ーーーー✳︎ーーーー✳︎

 

 

今日も息子と新潟市のkite-meさんのベビー教室に参加してきました‼️

 

 

今日は、

 

子どもとママの運動について😌

 

 

 

はじめは辻川さんから

子どもの運動についてのお話をお聞きしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身体の土台ができていることで、

感情のコントロールや

コミュニケーションの発達を促すことができるのだそう❣️

 

 

 

 

感情のコントロールやコミュニケーションに課題がある場合は、

もしかしたら身体の土台づくりに立ち返ってみるといいかも‼️というお話でした💕

 

 

 

 

そして、

 

 

うつ伏せどんどんさせましょー

 

 

宙返り遊びや飛行機遊び〜

 

 

抱っこしてブランコ〜

 

 

抱っこしてゴロリン〜

 

 

 

などなど、

 

 

たーくさんの遊びを教えていただきました❣️

 

 

 

 

特に宙返り遊びのあとは、

目を大っきく開いて

キョトンとしていた息子の顔が可愛かった😆😆😆

 

 

 

 

これはグーを口に入れてる息子。

今日もお疲れさん❤️

 

 

 

 

赤ちゃん期にお家で遊びながら

身体の土台づくりができるなんて、

めっちゃいい〜〜✨✨✨

 

 

 

 

赤ちゃん期過ぎてるけど、

 

長女や次女ともやってみたら大喜びー😆💕

 

ついでに遊びに来ていたお友達にもしてあげました(笑)

 

 

 

 

寝返りも、

同じ方向しかしてなかったけれど、

 

 

普段しない転がり方も

お母さんが促してあげることで、

身体の左右のバランスもとれる!

 

 

とか

 

 

「はいはい」大事~

 

 

とか

 

 

つかまり立ちができるようになっても、

何かにつかまって立ってるんだったら、

それ取り除いて、

なるべく「はいはい」させるー

 

 

とか

 

 

つかまるものがないのに、

自分の力でたとうとしてるのは筋力使ってるからいいよー

 

 

とか

 

 

 

よちよち歩き出したときに

お手手繋がないで

バランス感覚養ってあげてねー

 

 

とか

 

 

知らなかったよっ!

目から鱗!

 

 

の話で満載でした❤️

 

 

 

そして、

衝撃だったのは、

 

 

 

赤ちゃんの運動神経に

両親の運動神経は関係ない!

 

 

ってこと!

 

image

 

 

今からでも、

身体の発達を促す関わり方をたくさんして、

子どもが自分で身体を動かすようになったときに、自由に身体が動くようにサポートしていきたいな😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次はあつ子さんから

ママのエクササイズを❤️

 

 

 

腹筋とか、

大事な筋肉を鍛える簡単なエクササイズ‼️

 

 

 

ケツに千円札挟んでっ!

 

 

って言われたので、

 

 

えっ!

千円札配られるの!?

 

 

って一瞬思ったけど、

 

そんなはずはなく、

 

 

 

エア千円札…

 

 

 

なんなら、

 

 

エア100万円札を挟んでいるつもりでやりましたよっ!

 

↑これは千円札だから意味あるみたいです!

 

 どんな意味かは次回聞いてきます(笑)

 

 

 

 

 

 

普段使ってない筋肉だから

 

 

子鹿のようにプルプル〜〜!

 

 

 

足の太さは

子鹿と比べ物にならないけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そしてペアで太ももふみふみ〜❣️

 

 

 

ペアを組んだ方が、

とっても上手に踏んでくださったので、

血液がじわ〜と流れる感じが心地よかったです!

 

image

 

 

もっとして欲しいなー

 

気持ちいいなぁー

 

 

この感覚は、

赤ちゃんが、

 

ベビマしてー💕

 

という感覚と同じなんだそう😌

 

 

またお家でベビマやってあげよ💕

 

 

 

 

 

眠〜くなったところでは終わらないのが

あつ子さんの優しさ❤️

 

 

 

最後はバランスボールで弾んで

目を覚ましましたー😆

 

 

 

 

 

 

肩周りをほぐすと

母乳ピューピュー出るよー

 

 

とか

 

 

解決しないこと

ぐるぐる悩んでるんだったら

ボールではねてればいいのよ~

 

 

…と、

 

今日も楽しく終了しました。

 

 

 

今日のベビー教室の中で、

 

 

「ちゃんとゴールを決めて

小さな成功体験を

積み重ねることが大切!」

 

 

 

「子どもがやりたがってないのに

親だけが必死になってやらせようとするのは、

ブー!!!」

 

 

「子どもがやりたくなるように

促すのが大切!

 

 

「親はそれをサポートするだけ♡」


 

 

 

 

 

という言葉がとても印象的でした。

 

 

 

これは、

赤ちゃん期に限らず、

ずっと大切にしていきたいことだなって思いました。

 

 

 

今日は5回目。

残り5回も楽しみ♡

 

 

 

 

 

 

運動は、

運を動かすと書きます。

 

 

赤ちゃんと一緒にママも運動して、

気分転換できれば、

もっとHAPPYライフが待ってるかもって思った!

 

 

 

出るのが億劫だなって思っているママ!

家にこもってないで出てみよう!

 

 

kite-meさんはもちろんだけど、

私もお話会とかお茶会してるから

一緒に楽しい時間過ごしましょ♡

リクエストもお待ちしてます♡

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます♡

 

✳︎ーーーー✳︎ーーーー✳︎ーーーー✳︎ーーーー✳︎

 

■開催予定・募集中の講座
 
 

満員御礼!キャンセル待ち受付中(長岡市、三条市、上越市などから参加される方も♡)

 

 
ゆめみる宝石【7/3(20時~)募集開始】 
9月8日、29日(日)

※ママでなくてもOK!すべての女性向けです!

※日曜日開催は今年はこれが最後かもしれません。
 
ピンときたかたは、お早めに~♡(残2席)
 
受講したいけれど、1日だけしか都合がつかないというご連絡もいただいています。
そんな方は、振替受講も行うことができますので、ご相談ください。
 
ゆめみる宝石【準備中】 
11月17日(日)

粟原あつ子さんの「親子で聞くいのちの話、生理の話」in栃尾開催決定!!音譜音譜

※詳細は準備中です。詳細決まり次第、募集案内いたします。募集第1弾はLINE@で行います。登録がまだの方は、お早めに♡

 

 

ゆめみる宝石プロフィール / ゆめみる宝石メニュー / ゆめみる宝石お申し込み / ゆめみる宝石お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 
 

登録者数急上昇アップアップアップ

現役先生方からも大好評!!

↓↓↓

 

image

LINE@では、全ての人間関係に役立つ勇気づけメッセージを配信中です!

 

LINE@のホーム画面から今までのバックナンバーも見られるようになっています♡

 

また登録してくださった方全員に『勇気づけメッセージの画像』をプレゼントしています🎁

 

 

 ▼友だち追加ボタンを押す

 ※スマートフォンから見ている方のみ

下記のボタンを押して友だち追加してください。

 

友だち追加

 

 

▼QRコードから追加する

スマートフォンのQRコードリーダー、もしくはLINEアプリ内のQRコードリーダーで

以下のQRコードを読み取り、友だち追加してください。

 

image

▼ID検索をして追加する

 

↓↓↓IDはこちら↓↓↓

@mwq9653b

 

新潟市、燕市、三条市、見附市、長岡市、魚沼市、十日町市、柏崎市、富山県、石川県、島根県、鳥取県、などからご受講いただいています。近郊であれば出張も可能です。オンラインも可能です。

0歳児、1歳児、2歳児、3歳児のお子さんをもつお母さま、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学などに通うお子さんをもつお母さま、小・中学校の先生、支援センターのスタッフの方が学ばれています。

子育てに悩む保護者の方、仕事で心が疲れている先生、仕事復帰間近のお母さん、出産を控えたお母さん、産後のお母さんなどにおススメです。