
帰って来たらまずクーラーの設定温度を確認するダンナさま...
なぜなら、妊活中の私は体を冷やさないように、設定温度を高めにしているから...

(それならクーラーつけなきゃいいのに、と自分でも思いますが、それはさすがに耐えられない...
)
)そんなダンナさまの元気を出すべく、ダンナさまのテンションが上がるメニューにしようと思い、ダンナさまに何が食べたいか聞いたところ、返ってきた答えが、
ビーフストロガノフ
ということで、ビーフストロガノフと、これもダンナさまの大好きな、
ジャガイモスープ
をつくりました

ビーフストロガノフ
 材料 
 2人分 牛肉(もも、ヒレ、何でも)・・・150g
 牛肉下味
     塩、コショウ、パプリカパウダー、
     小麦粉・・・各少々
 玉ねぎ・・・小さめ1/2個
 水・・・300cc
 フォンドボー固形・・・1キューブ
 サワークリーム・・・大さじ1と1/2
 ケチャップ・・・大さじ1
 バター・・・少々
 味付け
      塩、コショウ・・・各少々
 作り方 
 ①鍋にバターをひき、弱火にあたためます。玉ねぎを入れて飴色になるまでいためます。
②牛肉は下味の材料を揉み込んでおきます。別のフライパンにサラダ油(分量外)をひき中火にあたためます。牛肉をいためます。色が変わったら酒(分量外)を加えて、炒めてアルコールをとばします。
③①の鍋に水とフォンドボーを加え、②の牛肉を加えて煮込みます。10分ぐらいです。
④サワークリームとケチャップを加え、塩、コショウで味を整えます。
⑤お皿に盛り付け、お好みで生クリームをかければできあがりです。
ジャガイモスープ
 材料 
 2人分 ジャガイモ・・・少3個
 玉ねぎ・・・1/4個
 水・・・1カップ
 砂糖・・・小さじ1/2
 コンソメ・・・少々
          (適当にさらさらっと加えてます...)
 牛乳・・・1カップ
 塩、コショウ・・・各少々
 作り方 
①鍋に水、ジャガイモ、砂糖を加え煮ます。ジャガイモがちょっと透明になったら、玉ねぎを加えて煮ます。
②ジャガイモと玉ねぎが柔らかくなったらコンソメを溶かして、火から下ろして、ハンディーブレンダーでペースト状になるまでつぶします。
③再び火にかけ、牛乳を加えて煮ます。塩、コショウで味を整えます。器に入れ、お好みでパセリをまぶして完成です。
ビーフストロガノフはあっさり目の味ですが、サワークリームの酸味が効いておいしいです



ビーフストロガノフとジャガイモスープが食卓に並んだとき、見事ダンナさまのテンションがあがりました





