こんにちは、いもかーさんです。
今日、リブログさせていただいたのは、
アドラー心理学を学んでいる子育て真っ只中の素敵なAkkyさんのブログです♫
私はアドラーは、それほど詳しくなく、
選択理論心理学ベースで考えてはいるのですが、
結局、どちらも、今まで、実践してきた保育の考え方と、一緒だなーと思うことが多くて、
しっくりくることが、多いです^ ^
そして、Akkyさん♡
何が素敵って❤️
今の自分を、ジャッジしないで、丸ごと受け止めているー!
イライラの原因(本当の自分の心)と向き合ってるー!
しかも、その表現が、素敵(≧∀≦)
あ〜もうっ!ダメダメ!!私のバカー!
…だけだと、苦しくなる…。
これ、まじめで、子どものこと、一生懸命考えているお母さんによくあるパターンで。
私もあります(^◇^;)
でも、その中で、自分に丸をつける意識を持つだけで、
自分のモチベーションが、
ちがーーーう!
しかも、イライラの原因って、
実は目の前の出来事が見せてくれてるだけで、
根本は、自分の中にあるから、
自分が解決してあげないとなんですよね…^^;
Akkyさん、素敵だなぁ♡
かーさんだって、にんげんよ。
かーさんず、一緒に、成長していこーよね。
※こちらの記事を見てくださった方々から、
それぞれの立場で素敵なコメントをいただいたので、良かったら、どうぞ!
↓ ↓ ↓
みんな、それぞれが、それぞれの環境、立場で、
考えているんだよね。