待ちに待った、富山旅。
直前の大荒れ台風のために、空は生憎の曇天でしたが、出発🚗
今回は、車旅です。

途中で白エビバージョンのお菓子をつまみながら、富山路を行きましょう。


富山駅で、白エビ丼に舌鼓。


そして、越中八尾(やつお)駅へ。


もうね、風の盆一色です❣️


雨がねー😭


結構な降りになったり、止んだりの繰り返し…😱

浴衣の方もちらほら…。


次第に明かりが灯り。



ここは、

富山県越中八尾。

もうすぐ、おわら風の盆の始まりです。


地元の方に伺ってみると、パラパラ小雨が当たったら…やらない、と。


三味線や鼓弓といった楽器が傷んでしまうからです。

以前はひたすらに踊っていたようですが、

諸般の事情により、休憩をとるようにしているそうです。


次第に暗くなり、灯りも美しくなり。


ご存知の方も多いとは思いますが、


子どもたちと、女性、男性は、それぞれに踊りが違います。


同じメロディに乗せて、50余りの歌詞が存在するとか。


そんないろんなピースがカチッと組み合わさり、


踊りは構成されているとか。


小さな街の中で、


これだけの歌い手と踊り手を育て、


受け継いでいくのは、並々ならぬものがある事でしょうね。


私も夢中で写真を撮りました。


下手な鉄砲も…で撮りまくりましたが、


残念ながら、この一枚!

と、膝を叩けるようなものはみつかりませんでした😱


でも、あの熱い夜、


送る側も受ける側も、


本気で臨む、熱い夜に立ち会えたことは、


きっと人生にわずかしかない、貴重な時間であったと感じたのです。



続きます