マダカッぷゅ2016参戦!参加総数250名オーバー


仕事の内容が変わり急に忙しくなりなかなか釣りに行けなくなってしまいましたが、週末は渥美半島最大規模の大会であるマダカッぷゅ2016に参戦して参りました。

IMG_1889

参加総数250名以上の大きな大会です。

2日の15時スタート、4日の8時30分検量終了という長丁場の大会ですが今回は仕事の都合により3日土曜の夜からしか参戦出来ませんでした。それ故、プラも出来ずに居ましたがギャンさんからの情報を頼りに田原サーフへエントリー。
情報はあってもそのエリアのサーフなら何処でも釣れる訳ではありません。魚が居そうなピンポイントを探す為にログサーフ144Fからスタートします。ログサーフをゆっくり巻き流れを感じます。それを数投毎に移動しながら行うこと1時間。距離にして数百メートル。その中から1番流れの強い場所に狙いを定めました。





待望のバイトは入賞サイズ?!


実釣開始から1時間半。ログサーフで流れを感じるギリギリまでスローにしてゆっくり泳がせます。すると待望のバイトが出ます!

丁寧にファイト、波打ち際の攻防もいつも以上に丁寧に。しかし、凄い抵抗されます。この時初めて大きいかも!と感じました。

何度かドラグを出されましたが無事にランディング成功。

IMG_1883


IMG_1884
ログサーフ144F/パールチャート


すぐにメジャーを当てます。

IMG_1886
現場計測64㎝

釣果をギャンさんのLINEに入れるとすぐに着信。そのサイズなら上位も狙えるからすぐに検量に持ち込む方がいいよアドバイスをして頂いたので恋路が浜の駐車場にある大会本部へ検量に向かいます。

そして検量前にその時のフラットの一位を聞くと62㎝との事。もしかしてあるぞ!!と思い検量を待ちます。



検量の結果は!?


しかし、1つ大切な事を忘れてましたが上顎からの計測でした。その結果61㎝と惜しくもトップに立てずでした。

IMG_1875


その後戻って再開しますが仕事の疲れと、釣れた余裕から朝方まで寝ることに。そして朝もここで再開します。ギャンさんも合流して夜に釣れたポイントからスタートしますが気配が無くランガンをしながら探りますがタイムアップ。朝は見る限り周りも釣れて居ませんでした。


そして本部に戻って腹ごしらえを・・・と思って本部に着くとそこには化け物ヒラメが居ました。
いいもの見せて貰いました。自分の順位が気にはなりましたが腹ごしらえをして表彰式を待ちます。


結果はフラットフィッシュの部4位入賞となりゲストのジャンプライズ井上さんから商品を頂きました!
IMG_1899

フラットの部は一位はダントツでしたが後は僅差。3位と4位と5位はそれぞれ1㎝でしたので仲間のアドバイスが無ければすぐに検量に行かなかった可能性もあり、その分縮んで5位、もしくはそれ以下になって居たかもしれません。的確なアドバイスをくれたギャンさんに感謝です。

IMG_1900
入賞者で記念撮影


{45C8AD80-8E2B-42F0-8F07-1961DD36ADF6}
明るくなってからブツ持ち撮影


今回のように変化を感じ取る事が出来たお陰で良型のヒラメに出会え入賞する事が出来ました。ログサーフ144Fも思い出に残るルアーとなりました。

そして会場では沢山の知り合いと会い話す事が出来て楽しかったです。ラバーさん、T君、きなこさん、ドラゴンさん、ぷりんこさん、KAZUNさん、かいた君&パパさん、火星人君、順平さん、dkさん、ギャンさん、Yさん、ケニアさん、ありがとうございました。またお会いしたら皆さん宜しくお願い致します。

1人挨拶するのを完全に忘れて居まして・・・y君・・・ごめん!


【Tackle Data】
ROD : G-CRAFT MJLS-1032TR
REEL : 14STELLA 3000HGM
LINE : YGK G-soul X8 Upgrade 1.5号
SNAP : BassDay ULTLA SNAP #2
HIT LURE : LOGSURF144F