秋田のお宿
駆け足の岩手宮城秋田の旅
割愛しますが
アホみたいに色々周りました
こんな素敵な銀行で働いたらテンション上がるよね



これ、作りたい↓
着物柄の押し絵


鬼の手形は分からなかったよ


もちろん「わんこそば」にも挑戦しました
女性は平均30杯ぐらいだと言われたので
意地でも!と、思っていたけど普通に45杯頂き
ました![]()
もっと食べれたけど……
「はい、じゃんじゃん
♪」なぁんて、掛け声と共に 味わう間もなく
すするわけですから💦
飽きちゃうんですよ
旦那は100杯達成すると頂ける木札が欲しくて
頑張って105杯完食(笑)
じじい、頑張りました

給仕してくださったのが可愛い女の子だったので
頑張れたらしい(笑)
この後
山奥の秘湯と言われる
乳頭温泉@鶴の湯に行くのだけど
もう、最終入湯時間ギリギリ!!
詰め込みすぎの弊害です
山道を爆走して
5分前到着(日帰り了解は15時迄に受付)

露天混浴が有名ですが
たぶん落ち着かないと思うよ
秘湯なんて言われてるけど混浴目当ての人が多くて全然秘湯じゃなかった(笑)
もちろん、私は女性専用露天風呂でゆっくり湯に浸かりましたよ
女性露天風呂には全然人がいなくて天国でした♥️
そして……いよいよ
秋田のお宿へ
旦那は宿の外観を見て衝撃受けてました
「ここだよ」って言ってるのに一旦 通り過ぎてUターンしたぐらい(苦笑)
「土産物屋かと思ってにわかに信じられなかった……」だってさ
外観はアレですけどね💦
到着後
フロント前にはフリー珈琲
古い施設ですが、こじんまりして清潔なお宿♪
そして
何より 食事がすごく美味しい!
チェックイン時、フロントにアルミホイルに包まれたガトーショコラが置いてあってね
珈琲とご一緒にどうぞ
との事だったのだけど
あまりにも手作り感満載でどうなの?なぁ〜んて、おっかなびっくり頂いたの
メチャ旨かった
もっと取ってくれば良かったよ
で、もうこの時点でウェルカムオヤツに心奪われて夕飯に期待しまくり(笑)
で、思った通りでした
旅館飯なんだけど、アミューズ的な手の込んだ1品の数々 刺身も新鮮シャキシャキ(?)
きりたんぽ鍋も絶品でした
前日の宿のイマイチ松茸御飯と比べ物にならない
舞茸ごはん♥️
幸せ〜
朝食も全部 美味しかった!
写真撮らなかったのが悔やまれます
屋上には貸切露天風呂がありまして、田沢湖を眺めながらゆっくり
まぁ、お湯は前日のトゥルトゥル温泉には敵わないけど
食事が美味しいと人って幸福度アップしますよね






