
今週2回目の更新です



6月9日に有明のTFT HALLで行われたNAKANO Hair Design Forum 2009にお邪魔したので、今日はその内容をお見せします


このフォーラムはただのコンテストではありません

セミナー、ショー、コンテストの3つの要素を持っていて、エントリーした方は4グループに分かれて有名ゲストデザイナーさんとコミュニケーションを取りながらヘアデザインをつくっていくんです


ゲストデザイナーさんからは、「こんな力を持ちましょう」という意味を込めてキーワードが出されました

キーワードと共に、今回のゲストデザイナーさんを紹介します


↓ ↓ ↓
anti・小松利幸氏「気付き力」、ARTIS SALON・西本昇司氏「チェンジ力」、HEARTS・山下浩二氏「修復力」、MINX・岡村享央氏「イメージ力」です


まず一時間は、ゲストデザイナーさんのアドバイスをもらいながらのコラボレーションタイムです

みなさんとても真剣に聞き、吸収しようとしていました


小松利幸氏

西本昇司氏

山下浩二氏

岡村享央氏

上の写真からもお分かりかと思いますが、ギャラリーのみなさんとの距離もすごく近いです


会場はこんな感じになってます


なので




山下浩二氏…素敵な笑顔です

ヘアが完成すると、次はプレゼンテーションタイムです

ここではモデルさんがウォーキングしている間に、一人30秒の持ち時間でヘアのポイントをアピールします



そしてギャラリーによる人気投票でGood Job賞が決定され、選ばれた人はNAKANOさんが開催する「テクニカルコンペティション ファイナル スタイリング部門のシード権」とプレゼントが贈られます

結果を待っている間には、ゲストデザイナーさんによるトーク&セッションが行われました


実際にエントリーした方のモデルさんをカットして、ヘアをつくるポイントを伝授していました


小松利幸氏は「正面からモデルさんの目を見て、髪を動かしながら瞳が一番輝くところを見つけていく。毛先を見て切る長さを決めては駄目」とおっしゃっていました

また、山下浩二氏のグループはモデルさんに鏡を持たせてカットしていました


これは鏡を見て後ろから前髪を切るためなんだそうです

前から切るよりも自然な仕上がりになるそうですよ


セッションの後には各グループで一番光っていた方にゲストデザイナーさんからプレゼントが


下の写真は、西本昇司氏からのプレゼント…カラスの置物です


最後にGood Job賞が発表されました


今回テクニカルコンペティションに進めたのは、ZELE ELECT・寺田康輝氏です


実は寺田氏は去年のフォーラムでも賞を獲り、2回連続出場なんだそうです

こちらが寺田氏とモデルさんです



とっても素敵ですね

寺田氏、ファイナルも是非頑張ってください


そして参加したみなさんお疲れ様でした



