・・・ついにかかってしまった。

 

医者に5日間の自宅療養を勧められ、いったん回復したと思いきや、昨日のどの痛みと鼻詰まりをぶり返しました。

何がきつかったかというと、圧倒的なのどの痛みです。えーん

もちろん、39度の高熱、空咳、下痢もきついのですが・・。

 

つばを飲み込むことすらできないほどの刺すような激痛が丸一日(一日で治まりましたが。)。

ロキソニンを2錠飲んで耐えました。

コロナ、舐めたらあかん、ただの風邪では、けっしてないです。

 

今はそこまでの痛みはないものの、のどの痛みと、痰、あとは黄色い鼻水がたまって困ったもんです。

後遺症になるのでしょうか、なんか長引きそうな感じでかなわん。

 

さて、そんなこんなでまたまた2週間ぶり。

下佐曽利は稲刈りシーズンです。

今日も朝から猛暑です。

 

アスパラです。

 

 

ニラの様子。

 

プリッキーヌ、どんどん実がなってきました。

 

遅れ気味ですが島唐辛子も。

まだ実はついていません。

 

 

今日は畝を立てて、ニンニクとラッキョウを撒こうと思っていましたが。

 

 

雑草のえぐさに断念。

M先生の草刈りを待つことにします。

 

雑草に埋まりそうな畑。

 

今日はトマト、きゅうり、紫蘇をすべて撤収しました。

ナスを切り戻し、唐辛子とともに追肥。

パクチーはすべてコリアンダー化しており、畑にばらまいておきました。

また勝手にパクチー生えてくるでしょう。

 

冬野菜の種まきはもうすこし涼しくなってから。

 

また来週~バイバイ