すっかり干しあがった大根。

つの字に曲がるぐらいになりました。

 

いつもは糠と玄米粕の2種類で漬けますが、今年はほかのバージョンも試します。

つけもの大根、宮重大根それぞれ玄米粕漬けたくあんと、梅酢漬けたくあんに。

 

玄米粕は大根の重さの30%の量で。

梅酢にはきび糖とみりん、昆布、お酢も少しで甘めに。

ジップロックで少量ずつ。

 

つけもの大根、こちらは、甘酢漬けと、シンプルに塩漬け。

 

甘酢は4%の塩、7%のきび糖とお酢と昆布。

塩漬けは、4%の塩、みかんの皮、昆布で。

 

重石を乗せておきます。

さあ、どうなるかな~

残りの大根はもう少し干して、定番の糠漬けにする予定。