朝から農園へ。車DASH!DASH!

今日は玉ねぎの苗の受け取りです。

アトンと赤玉を30ずつ注文しました。

 

今日は冬型雪の結晶

寒いびっくり

 

アトンは広めに、

赤玉は普通に植えつけました。

 

自宅で育苗したソラマメ。

ここまで成長するのに1か月ぐらいかかりました。

 

 

高菜がまたまた伸びていますが、一部トウ立ちしてました。びっくり

 

搾菜です。

葉っぱの勢いはあいかわらずスゴイですが、

 

あかん、結局コブにならず、縦に伸びまくりました。ショボーン

そろそろ収穫したほうがいいかも。

搾菜はたぶん気候的に難しいんでしょうね~。

でも、なんか輸入の搾菜は信用できなくて・・。

有名な瓶詰の搾菜はめっちゃ塩辛いしなあ・・。

 

さて、先週蒔いた種、ちらほら発芽していますが、急に寒くなったので、寒冷紗をかぶせました。

 

白菜を収穫~ニヤリ

だいぶ身がしまってきました。

 

おでん大根、宮重大根、赤かぶ、白かぶも。

おでん大根はまだ伸びしろがあったな。

まだまだ畑にあります。

 

 

 

宮重大根はたくあんにします。

さっそく干しましょう。

冬型で風が強くちょうどいいです。

 

赤かぶは梅酢、みりん、昆布で漬けました。

 

明日はハゲ釣り予定でしたが、強風のため中止。

残念!

 

また来週~バイバイ