昨日と今日はなんとも微妙な天気ですショボーン

前線が停滞しているので仕方がないですが、土用干しを強行しました。パンチ!ビックリマーク

 

晴れ間の瞬間を逃さず干しますビックリマーク晴れ

 

で、

 

あとは奥さんに見てもらうことにし、農園へウインク 車DASH!

 

暑いには暑いですが晴れ、日陰に入ると涼しい風ニヤリ

 

今日は土づくり。

ナフコで牛糞40Lを2袋購入。

まずは雑草を引き抜き、2本の畝に牛糞40Lを混ぜ込み、耕します。

 

M先生に聞くと、セルカと肥料も同時に混ぜ込んでOKとのことでしたので、次のスケジュールに合わせるため混ぜ込みました。

他の石灰では障害が出るそうですが、セルカなら可能とのことです。

BM有機とセルカをひと畝に3掴みずつ撒きました。

 

M先生がモデル農園の土づくりをしているのを見ていると、一畝にBM有機をひしゃく1ハイ撒いていました。

 

聞いてみると、

 

BM有機については、一区画に対し、2~4kgが基準で、ひしゃくに7~8ハイに相当。

ひと畝に対し、ひしゃく1~2杯です。

 

モデル農園では、ジャガイモのあと、肥料をまったく入れていなかったので、多めにまいたとのこと。

逆に、夏大根は失敗したので、少なめにしているようです。びっくり

 

つまり、前に作った野菜の肥料がどれだけ残っているかを考えて肥料を混ぜる必要があるのですが、

それがめっちゃ難しい。ビックリマーク

 

なんせ、土を目で見てもわからんのですから。

どうしても感覚的になってしまうみたいですが、入れすぎると障害が出やすいそうです。

 

途中で燃料が切れてしまい、あとは鍬で耕しました。

ココには、大根、キャベツ、白菜を予定。

 

ミニトマトも撤収し、牛糞を混ぜて耕しました。

今年は豊作、美味かったですビックリマーク

 

岡のりは少しだけ収穫。

岡ヒジキは失敗です。

 

長ナスがびっしり。

水ナス、米ナスは切り戻し後順調です。爆  笑

ナスは一番肥料を食うそうで、今後は2Wごとに追肥してくださいとのことでした。

 

軽くネギの土寄せをしました。

 

紫蘇たち。

 

プリックが赤くなりましたビックリマーク

 

紫蘇、水ナス、長ナス、モロヘイヤ。ツルムラサキ、ラストトマトを収穫し、撤収~。

 

帰宅し、梅干しを瓶に詰めます。

ほどよく干しあがり、フワフワになった梅干し。爆  笑

ひとつ味見しました、まだまだ若い感じの味です。

 

 

このまま寝かせて、2~3ヶ月もすれば塩の角がとれて美味くなるでしょニヤリ

 

また来週~~バイバイ