なぜだか今

ふと思った事がある

横断歩道で手を挙げて渡りましょう

というこのフレーズ

主に小学生など小さいお子様向けに

指導されている方も多いだろうが

私はビビビっと来てしまった

さて、由来はなんだ?意味は?

探してみたが不明との事で

目立つように注意を促す目的と

されてはいるのだが果たして真意は?

 

おおお?40年前に削除?

へぇ~~なんでだろうね

理由ははっきりしない?

私には「意図的」に消した物

としてビビビって来ましたよ

では、なぜ今になって復活した?

政治的な意図があったのでは?

それを裏付けるように過去に

重大な事があったのではと考える

それは何か?

昔戦時中の日本は

ナチスドイツと友好関係にあった

その証拠はいくつもあるが

その行進が紐づけられてるのでは?

と私は考察した

コチラは日本兵による

ハイルヒトラー行進だ

よーくこの角度視線を

覚えておいて欲しい

では次の写真だ

なぜ警察官は斜め45度?

なんか似てるよね

んじゃ、次

目を合わせて手で合図?

手を挙げ行進してる兵隊が

見ている者は誰だ?

私はこれこそ小さい頃から

ナチズムを教育に入れていた証拠では

と思ってならないのだが

皆はどう感じるだろうか?

ちょっとした事だけど

ふとした瞬間に来たビビビこそ

何かを知らせる為の物だと

日ごろから思っている私

 

よく思い出して欲しい

復活した後に何が起きた?

そう、ロシアVSウクライナだ

その時ニュースではナチズムを

推し進めていたのを覚えているだろうか

ウクライナ支援として

ナチズムを受け継いだ

アゾフ大隊への資金提供を

募金を募って日本はやっていた

繋がってくるだろう

では、廃止された理由が

もしそこに隠されているとしたら

反ナチズムとしての勢力関係では

ないのか?と私は考えたのだ

最終的な判断は各々に

任せるとしてもだ

こうも繋がりが出てくるような

関係性というのは切っても切れない

私の考察ではあるものの

もしや?と思ってしまう方も

いるのではないだろうか

 

という訳で、今日はこの辺でw

またね( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

⇓解毒のススメ⇓

⇓解毒のススメ改⇓

⇓備蓄のススメ⇓

⇓備蓄のススメ改⇓

⇓備蓄に最適⇓

⇓停電に備えよ⇓