今回のキャリア教育の授業

 

 

小学校1〜3年生

 

 

子どもたちには

 

・自分の考えや意見を言葉にしてほしい

・たくさん想像して

たくさんの発見をして欲しい

 

 

 

そんな思いで今回も授業スタート!!

 

 

 

「お花は本当に水を吸っているのかな?」

 

 

子どもたちは、お花が水を吸うことは知っていました。

 

色水を吸うと、その色に変化することも

知っていました。

 

 

 

/実験スタート/

 

 

白いカーネーションやスイトピーを

お水のかわりに100均の赤、青、黄の

インクの中にそれぞれいけます。

(なんだか花道の時間みたいでした 笑)

 

 

 

 

 

すると

 

 

 

 

どうでしょう!?

 

 

 

 

お花の色は

 

 

 

 

 

全然変わりません笑い泣き

 

 

 

 

子どもたちは

おかしいなと言う顔をしてえー

 

 

 

 

茎を持ってインクの中をグルグルと

かき回したり

 

お花をインクから出したり入れたり

 

ひっくり返して茎を観察したり

 

コンコンと茎を軽く叩きつけたりしました。

 

 

 

 

そのうち

「何にも変わらへん」

「色つけへん」関西弁😊

 

「何も変わらない」

「色がつかない」

 

 

 

と騒ぎ始めました爆  笑

 

 

 

 

魔法の様にすぐに色が変わると思っていたみたい。

 

 

 

私も「あれ〜、本当だね。

変わらないね〜。何でだろうね」と言いながら

 

 

 

 

水を吸い上げるスピードについて

みんなに質問をしました。

 

 

 

 

すると

「茎が短い方がいい」

「太い方がいい」とか

意見が出てきました。

 

 

 

 

お友達と比較して

自分は「短めに茎をカットした」とか

 

「長い方が好きだからそのままでいい」とか

 

そんなことを言い合っている間に

5分ほど経ちました。

 

 

 

 

「あれ?なんか色ついてきた」

「お花の真ん中が水色になってきた」

「花びらのここ、ほら見て〜」

「こっちも見て〜」

「ほら、ほら、見て〜」と

 

 

「見て見て」攻撃が始まりました爆  笑

 

 

 

みんなに虫眼鏡を配って

じっくりと観察してもらいました🔍

 

 

 

 

だんだんと色づき始めると

「きれい💓」

歓声が上がりました♪

 

 

 

 

今日も自分の予想や

やってみてわかったことを

元気よく発言してくれた子どもたち。

 

 

 

子どもたちとのこんな時間がとても楽しい❣️

 

 

5分経過後の写真

 

2時間後の写真

 

 

 

 

この写真は、大きなカーネーション

(直径8センチくらい)

 

 

茎が太いのでカッターで

三つに裂きました。

 

 

 

赤青黄色の3色のお水にに

3つに裂いた茎をそれぞれつけると

茎がそれぞれの色を吸い上げていきます。

 

 

 

一つのお花が3色にラブ

 

 

 

 

子ども達は、自分のタイミングで

好きな色が付いたら

色水から引き揚げます。

 

 

 

短い時間だと淡い色

長いと時間だと濃いめの色。

 

 

 

 

自分で染めた

世界で一つだけのお花です。

 

 

そのお花たちを子どもたちは、

どうしたか。

 

 

 

長くなりましたので

次回に続きます!

 

 

 

 

100均のインクでできるので

「お子様の発見」を見守りながら

お家でもやってみて下さいね!

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
チューリップ幼少期キャリア教育で大切にしていることチューリップ


ちょうちょ子どもたちが主体的に取り組む力
ちょうちょ自分の考えていることを伝える力
 表現する力(話す、描く、書く)
ちょうちょお友達の話を聞く力