昼も夜も‥‥楽しい釣りへ | つり具のまるきん伊万里店ブログ

つり具のまるきん伊万里店ブログ

つり具のまるきん伊万里本店のイベント・商品入荷情報、スタッフの釣行レポートなどを更新いたします。


こんばんはスタッフ今泉です。
相変わらずアジを探してうろうろしております。
今年は水温が高いせいかアジゴが各地でよく釣れていますね。

それでは最近の釣りを報告していきます。
長いですが宜しくどうぞ。

近々で色々ワームを追加
カラーは昼夜兼用出来そうな
クリア系を中心に、それに夜光ラメが入っている物をチョイス。

クリアブルー リングボンボン1.6
エコギア アジマスト2

レインズ アジアダー
ケイテック イージーシェイカー2.5


タックル
鯵道5G S502L +ルビアスエアリティ2000

ここ最近呼子にいたベイトが潮変わって、ほぼ抜けていたのでこの日は伊万里へ。

定石通り上層からスタート
当たりませんね~。
0.8gジグヘッドで15~20カウントでアクション、ライン張り気味で落とすと。
このサイズがポンポンと10匹ほど。


ライトタックルなので小さめのアジでも楽しめますよね("⌒∇⌒")

仲尾君はマゴチをGET!(≧▽≦)
この日は最後までサイズ上がらず
18センチまでを数釣りして
ストップフィッシング。

ラインはエステルをいつも使ってます。
サンライン 鯵の糸ナイトブルー0.3号+
アルカジックジャパン ライトゲームリーダー3lb

サンライン鯵の糸、私に合っているようでライントラブル少なく使いやすいです。


んでもって
ちょこちょこその後もアジングに行きましたが、
なかなか釣果に恵まれず、どこ行こうかな?と思案。

情報だと糸島が好調だと言うことで、近くの糸島半島手前の波止へ行くことに。
用事を済ませデイゲームで入ります。

状況を手早くチェックしたいので
サイコロヘッド🎲のタングステン1gで探っていきます。


波止足元で小気味良いアタリ
20オーバー(*^o^)/

ベイトも沢山見えます。


ちょい先のベイトに向かって投げてましたが、どうも足元のアジゴ群の中にいいサイズがちらほら要る模様。
それに気付くのが遅く、そろそろタイムリミットが近づいてきました。

群れの中に入れてフリーで落としていくとたまたま良型サイズがヒット!!ヽ(゚д゚ヽ)

このパターンで良型を引っ張りだし満足して帰路に着きました。

懲りずにまたまた出撃
今回は朝早くからスタート。
素直に街灯下に入れば良かったのに、前釣れた先端に陣取り釣ってみましたが居ない‥


戻って街灯下にやはり居ました。
カウント25~30で
アクション+フォールを入れると
「ジーー!(@ ̄□ ̄@;)!!」

リングボンボン釣れます♪
0.6gジグヘッドでフワフワ潮に乗せ流すイメージで釣りました。

明るくなってもアタリは多くて
アジゴ~たまに良型が混じります。

この日釣れたパターンは、波止近く沿いにベイトが回遊していましたので、
ベイトの動きに合わせて、斜めに投げ10カウント上層でアクションを入れ横引き、下から突き上げバイト。
ベイトが移動したら私も移動。
これがハマって10時頃までよく釣れました(*´∀`)♪

アジマストがドンピシャだったようです(^^)d



アジゴを釣りつつ
たまに混ざる大型を引っ張り出すパターンを探すのも楽しいですね。
結果的にはベイトがいる所には中型アジも回遊してくるってことですね。

さあアジングシーズン絶好調です!
初心者の方も今の時期が絶対楽しめますので!
ぜひぜひチャレンジしてみてください。

それでは帰りましょうね~。
またやーさい(⌒0⌒)/~~