お久しぶりのUPです。
最近なぜUPしないのか!!
それは、イベントが無いからなんです。
ごめんなさい。m(u_u)m
今回は南信へ友人とツーリングに行ってきたのでご報告しますね。
目的地は「道の駅 信州新野千石平」長野県下伊那郡阿南町新野2700
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックするとHPが見られるよ!!
今回は新東名につながっている新しい高速道路(現在無料です。)三遠南信道路をつかって北上します。
まずは9:00 浜松いなさICに集合
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/fe/7e/j/t02200220_0640064012240295935.jpg?caw=800)
そこから三遠南信道路に入り愛知県新城市名号に向かいます。
三遠南信道路は、直線でほとんどが一車線の為、前に遅い車がいるとイライラします。
後、ほとんどがトンネルなので寒かったです。友人は震えてました。{{{{(*+ω+*)}}}}
名号から北にはコンビニが無い為、一度名号JCから200メートルほど南下してサークルKで一休みです。
9:23到着。コーヒーブレイク&゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/9c/93/j/t02200165_0640048012240295937.jpg?caw=800)
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/e0/00/j/t02200165_0640048012240295939.jpg?caw=800)
15分ほどの休憩をして出発 151号線をひたすら北上して次は「豊根グリーンポート宮嶋」に向かいます。
10:30 到着
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/74/db/j/t02200165_0640048012240295936.jpg?caw=800)
到着するとハーレーが3台 ハコスカ2000GTが1台 がいて、爆音をとどろかせていました。
あまりゆっくりできず出発。
長野県に入るまでは結構幅も広くいい道でしたが、長野県に入ってから細く蛇行した道。
そこを、車積トレーラーが前をふさいでいました。
こんなの↓↓↓↓↓↓
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/22/imapyondesu/4e/02/j/t02200122_0302016712240415656.jpg?caw=800)
前から来た乗用車がどいてくれます。そこを無理やり走り何とか回避。
目的地到着です。11:07
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/23/cc/j/t02200165_0640048012240295938.jpg?caw=800)
時間が早い割には、かなりの人です。お土産売り場には、焼きあまご・スモークサーモン・御幣餅がその場で調理され販売しています。
後はさすがに信州ですね。「りんご」や「なし」が沢山売られていました。
私たちは、まず早めですが腹ごしらえをしました。
私は御幣定食 ¥1250 こちら
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/83/c1/j/t02200165_0640048012240296933.jpg?caw=800)
私の親の実家の御幣餅は平べったく味噌は赤味噌なんです。
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/22/imapyondesu/a2/5d/j/t02200156_0413029312240433294.jpg?caw=800)
こちらの御幣餅は
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/6d/4c/j/t02200165_0640048012240296934.jpg?caw=800)
白味噌で平べったくなく少し厚みがあります。
しかし、あまごの塩焼きが2匹も付いてこのお値段!!とっても満足しました。
そして・・・・・友人の昼食は・・・・
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/9a/8b/j/t02200165_0640048012240296935.jpg?caw=800)
馬焼肉定食 ¥800
友人いわく、ちょっと硬い牛丼だそうです。
ゆっくりと食事をして私はお土産を購入いろいろありすぎて困ってしまいました。
色々と購入して、次は温泉です。
予定では豊根町に戻り「ゆーらんど豊根」で入浴の予定でしたが、友人が・・・今年は前厄だしご利益がありそうだから近くの「おきよめの湯」に行こうと言い出したので、私も賛同し「おきよめの湯」へ 12:26着 道の駅から15分ほどで到着しました。
![最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/f5/66/j/t02200165_0640048012240297512.jpg?caw=800)
![最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/27/9b/j/t02200165_0640048012240297510.jpg?caw=800)
![最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/78/9e/j/t02200165_0640048012240296936.jpg?caw=800)
温泉は無色透明で、お湯につかると肌がつるつるしてきます。同じような泉質は、こちらも信州の「ひまわりの湯」に似ています。
ゆっくりとお湯につかり、帰路に着きます。
来た道を南下しているとこんな標識が・・・
![最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/ec/99/j/t02200165_0640048012240300592.jpg?caw=800)
![最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/b7/74/j/t02200165_0640048012240299218.jpg?caw=800)
標高1000メートルだそうです。
周りを見るとほんのり紅葉しています。
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/2a/48/j/t02200165_0640048012240298576.jpg?caw=800)
秋ですねー。
ゆっくりと秋を感じながら、ツーリングを楽しみ15:00頃友人と別れ16:00頃自宅に帰ってきました。
お土産をテーブルの上に広げて自分でもびっくり
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/6f/b2/j/t02200165_0640048012240300602.jpg?caw=800)
買いすぎました。
・善光寺大門町の八幡屋磯五郎の一味とうがらし
・かんてんぱぱの ばばろりあ抹茶とたまごスープ
・丸正醸造の2年味噌
・栗あん福餅(会社用お土産)
・栗の実
合計6点。
本日、栗はゆでて食べ味噌は味噌汁、デザートにババロアをいただきました。
美味しかった~ヾ(@^(∞)^@)ノ
とっても満足できるツーリングでした。
片道2時間で行けるので、次は嫁を連れて行ってやろうと思います。
今回のレポートはここまで。
追記
レポートの中の文字の色が変わっているところをクリックすると、その商品や場所の専用ホームページが見られますよ!! 気になった方は、Blogを最後まで見てからクリックしてね!!
最近なぜUPしないのか!!
それは、イベントが無いからなんです。
ごめんなさい。m(u_u)m
今回は南信へ友人とツーリングに行ってきたのでご報告しますね。
目的地は「道の駅 信州新野千石平」長野県下伊那郡阿南町新野2700
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックするとHPが見られるよ!!
今回は新東名につながっている新しい高速道路(現在無料です。)三遠南信道路をつかって北上します。
まずは9:00 浜松いなさICに集合
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/fe/7e/j/t02200220_0640064012240295935.jpg?caw=800)
そこから三遠南信道路に入り愛知県新城市名号に向かいます。
三遠南信道路は、直線でほとんどが一車線の為、前に遅い車がいるとイライラします。
後、ほとんどがトンネルなので寒かったです。友人は震えてました。{{{{(*+ω+*)}}}}
名号から北にはコンビニが無い為、一度名号JCから200メートルほど南下してサークルKで一休みです。
9:23到着。コーヒーブレイク&゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/9c/93/j/t02200165_0640048012240295937.jpg?caw=800)
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/e0/00/j/t02200165_0640048012240295939.jpg?caw=800)
15分ほどの休憩をして出発 151号線をひたすら北上して次は「豊根グリーンポート宮嶋」に向かいます。
10:30 到着
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/74/db/j/t02200165_0640048012240295936.jpg?caw=800)
到着するとハーレーが3台 ハコスカ2000GTが1台 がいて、爆音をとどろかせていました。
あまりゆっくりできず出発。
長野県に入るまでは結構幅も広くいい道でしたが、長野県に入ってから細く蛇行した道。
そこを、車積トレーラーが前をふさいでいました。
こんなの↓↓↓↓↓↓
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/22/imapyondesu/4e/02/j/t02200122_0302016712240415656.jpg?caw=800)
前から来た乗用車がどいてくれます。そこを無理やり走り何とか回避。
目的地到着です。11:07
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/23/cc/j/t02200165_0640048012240295938.jpg?caw=800)
時間が早い割には、かなりの人です。お土産売り場には、焼きあまご・スモークサーモン・御幣餅がその場で調理され販売しています。
後はさすがに信州ですね。「りんご」や「なし」が沢山売られていました。
私たちは、まず早めですが腹ごしらえをしました。
私は御幣定食 ¥1250 こちら
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/83/c1/j/t02200165_0640048012240296933.jpg?caw=800)
私の親の実家の御幣餅は平べったく味噌は赤味噌なんです。
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/22/imapyondesu/a2/5d/j/t02200156_0413029312240433294.jpg?caw=800)
こちらの御幣餅は
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/6d/4c/j/t02200165_0640048012240296934.jpg?caw=800)
白味噌で平べったくなく少し厚みがあります。
しかし、あまごの塩焼きが2匹も付いてこのお値段!!とっても満足しました。
そして・・・・・友人の昼食は・・・・
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/9a/8b/j/t02200165_0640048012240296935.jpg?caw=800)
馬焼肉定食 ¥800
友人いわく、ちょっと硬い牛丼だそうです。
ゆっくりと食事をして私はお土産を購入いろいろありすぎて困ってしまいました。
色々と購入して、次は温泉です。
予定では豊根町に戻り「ゆーらんど豊根」で入浴の予定でしたが、友人が・・・今年は前厄だしご利益がありそうだから近くの「おきよめの湯」に行こうと言い出したので、私も賛同し「おきよめの湯」へ 12:26着 道の駅から15分ほどで到着しました。
![最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/f5/66/j/t02200165_0640048012240297512.jpg?caw=800)
![最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/27/9b/j/t02200165_0640048012240297510.jpg?caw=800)
![最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/78/9e/j/t02200165_0640048012240296936.jpg?caw=800)
温泉は無色透明で、お湯につかると肌がつるつるしてきます。同じような泉質は、こちらも信州の「ひまわりの湯」に似ています。
ゆっくりとお湯につかり、帰路に着きます。
来た道を南下しているとこんな標識が・・・
![最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/ec/99/j/t02200165_0640048012240300592.jpg?caw=800)
![最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/b7/74/j/t02200165_0640048012240299218.jpg?caw=800)
標高1000メートルだそうです。
周りを見るとほんのり紅葉しています。
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/2a/48/j/t02200165_0640048012240298576.jpg?caw=800)
秋ですねー。
ゆっくりと秋を感じながら、ツーリングを楽しみ15:00頃友人と別れ16:00頃自宅に帰ってきました。
お土産をテーブルの上に広げて自分でもびっくり
![$最近どうよ!!](https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/21/imapyondesu/6f/b2/j/t02200165_0640048012240300602.jpg?caw=800)
買いすぎました。
・善光寺大門町の八幡屋磯五郎の一味とうがらし
・かんてんぱぱの ばばろりあ抹茶とたまごスープ
・丸正醸造の2年味噌
・栗あん福餅(会社用お土産)
・栗の実
合計6点。
本日、栗はゆでて食べ味噌は味噌汁、デザートにババロアをいただきました。
美味しかった~ヾ(@^(∞)^@)ノ
とっても満足できるツーリングでした。
片道2時間で行けるので、次は嫁を連れて行ってやろうと思います。
今回のレポートはここまで。
追記
レポートの中の文字の色が変わっているところをクリックすると、その商品や場所の専用ホームページが見られますよ!! 気になった方は、Blogを最後まで見てからクリックしてね!!