アメリカ国立衛生研究所の研究によると、定型発達の子は7歳には前頭前野の皮質がピークを迎えることに対して、少し高IQ児童は10歳くらい、もっと高IQ児童は12歳くらいでピークを迎えると報告している。
前頭前野は主に実行機能(思考や行動の制御、ルールの維持や切り替え等)と、感情コントロールに影響を与えています
単純に考えて、高IQ児童は定型発達の幼児と比べて幼いのは当たり前、さらに過興奮性が伴い親は大変。

まさにまさに。息子はこれよ。IQが高い子どもは、定型発達の子より前頭前野の成長が遅いだなんて知らなかった。

いや息子がIQ高いかどうかなんて調べてないんだけどね。分野によっては多分高いのよ。

戦国時代が大好きで自分で本を見て結構詳しく色々覚えいて。◯◯の戦いは、誰と誰が組んで誰と戦って、何万人対何千人で、どっちが勝った!とか覚えてるレベル。

計算も得意で、億の単位まで理解していて、ざっくりした数字なら暗算で計算できるレベル。

あと将棋も結構強くて、夫も最近はあまり勝てなくなってきた。

…という感じ。

でもね、多分薄いグレーだと常々思っていた発達障害もやっぱり入っていそうだから、2Eなのかなって。これは療育とか行くべきなのか?

IQとか調べる気は今のところないけど。これからゆっくり考えようと思っている。夫とも相談して。

息子は生まれた時からホント頑固だった。生まれた瞬間からこっちを向くと言ったら向くし、ミルクも全力拒否だったし。全然寝ないし。何かあるなと思っていた。

赤ちゃん時代を超えても、幼稚園に入るまで必ず夜中に何度も覚醒して寝ぐずるから、私はそれまで1日たりとも熟睡した事がなかったくらい。

今も、気持ちの切り替えができないとか、感情のコントロールができないとか、悩みの種で。そんなに頻回ではないけど、スイッチが入ると延々と泣き続けるかんじ。

欲しいものは絶対欲しいし、食べたいものは今すぐ食べたい。味や匂いや感覚に過敏なところもあるし、すごく繊細。学校も嫌でたまらないし。

いつまでこんな赤ちゃんなんだろうって毎日思うくらい幼い。

でも、本当なら7歳くらいでしっかりしてくるはずが、息子は4〜6年生にならないとしっかりしないんだなって知ったら、すごくスッキリした。

別に息子のことを調べた訳じゃないのに、ネットサーフィンしていたら、導かれるかのようにこの記事にたどり着いた。これも運命なのか。

これを機に何かするかもしれないし、しないかもしれないけど、これについて息子を怒る事がないようにしようと思った。