金曜日の仕事終わりに、突然ぎっくり腰になった私。しゃがんでいて立ちあがろうとしたらビキッと。思わず声が出たけど、しばらくしたらまぁ歩けたから、自転車でゆーっくり帰宅。

その後息子の公園に付き合って、帰宅する頃には痛みがどんどん増してきて、夜布団に横になったら微動だにできなくなった。激痛に耐えて何時間もかかってトイレに行ったり、5時くらいまで寝れず。力尽きて寝れた感じ。次の日休みでよかった。

寝たり座ったりするより立っている姿勢が一番楽だったから、土曜日は娘のお弁当(夕飯用)を時間をかけて作って娘を送り出して、息子は夫と虫捕りにいったから私はのんびり。

徐々に良くなって何とか車に乗れるくらいになったから、家族で娘の🏐の見学&お迎えに。

そして今日も私は家でのんびり&息子と夫はまた違う森へヒラクワ探しに。私の腰はもっと楽になって、まだ靴下はくのは手こずるけど、火曜日からは多分パート行けそうなかんじ。良かった。

そして夕方1人で車を運転して娘の🏐お迎えに。今日スタメン発表があったみたいで、WSのメイン3人に入れたらしい。この3人はこの先も驕らなければ外さないと言われたとか。

やったー!おめでとう。何よりの母の日のプレゼント。私の趣味は娘の🏐だから、本当に嬉しい。

チームTシャツの注文、絶対買わないといけない色が2つあるんだけど、嬉しくてもう1色追加して3枚購入しちゃった笑笑

けどちょっと待って。監督が子供に向かって外さない宣言なんてするか?とすごく疑問に思うんだけど。

しばらくは打てても打てなくてもこの体制でやっていくと言うことかな。ポジションに慣れないと上達しないしチームも強くなれないからね。

帰りにスパイカー3人が居残りで監督から話をされていたけど、3人への課題は、肘を下げないで打つ練習を家でやってくること。特にうちの娘。うちの娘だけ全然打ててなかったから。

早速いくつか動画を探して娘に送っておいた。明日廊下でやってみないとなー。

小学校時代のクラブチームから一緒に今のチームに入った子(といっても仲良いわけでもないし、たまたま選んだチームが一緒だったというだけなんだけど笑)は、ピン サーだったらしい。まぁねって感じ。

彼女はマスコット的な可愛さがあるらしくて、新たなクラブチームでは指導者達にかわいがられているけど、彼女の🏐に向かう姿勢が全く理解できない私としては、そのかわいさも全く理解できない。


毒親発言だけど、こんな弱小チームでスタメンに入れないならここで🏐やってる意味がないから、私なら辞めさせるけど。

私ならね。でもたまに3ローテだけ出るっていうのでも、これが我が子の限界と思えば、それはそれで頑張れるのかな。