レ セプト点 検の仕事、採用が決まったけど、なんだかなぁ。最低賃金な割に、色々煩い会社みたいで。たかがパートなのに、お気楽な感じゼロで、実は最近テンション下がってる笑。

勤務の詳細はまだ不明だけども、とりあえず幼稚園のパートの方々に話してみた。今日は話の分かるお姐さん2人と一緒だったから話しやすくて。

やりたいんだもんね。良いと思うよ!月末月初だけなら何とかなると思うから大丈夫!とシフト組んでくれてる方に言ってもらえた。さすがお姐さん。

本当はまず、会社と一番近く太い関係の、子沢山でちょっと私たちとは感覚の違う方に、話さなくてはいけないのだけど。今日はたまたまいなくて笑

この方が一番のネックなのだけど、もし万が一不満気な態度をされたりしたら、当然幼稚園の方を辞める。だって優遇されてるのあなただけじゃん。なぜかあなただけ週5で入って、他の人は週2なんて。同じパートなのに何の違い?って思いがずっとある。

あとママ友達2人のうち1人には職場では一緒にならないからさっきLINEで連絡しておいた。もう1人には次に会った時で良いかな。

レ セプト点 検の仕事、始まってないからよくわからないけど、正社員レベルの長時間面接が2回なのもそうだし、最低賃金のパートなのにって思う所が多くて、なんか微妙で心躍らないけども、まぁ仕方ないね。

私は普通の医療事務はやりたくないんだから仕方ない。なかなか未経験、無資格では厳しそうな裏方の仕事ができるチャンスだから。とりあえずやってみてから考える。薬の名前もたくさん出てくるだろうから、慣れてきたら登録販売者も取りやすくなるかなとか思ったりもして。

今の幼稚園のパートは人間関係はストレスゼロだから最高の人間関係で、死ぬまでここで良いと思うくらいなんだけど、突然理不尽に週2に減らされていつ切られるかも分からないから、そうなった時のためにね。子供も中学校と小学校に進学するし、今が私の転換期。

今日話したお姐さん方にもダブルワークする理由は話して、当然だけど理解してくれたし。

まだ資格試験対策の講座に通うとは話してないんだけど、それも話題の1つとして近々言わなくては笑

また真面目な人だと思われるだろうなー。たとえ誰でも受かるレベルの医療事務の資格とは言え、講座に通ってさっさと資格取ろうとするなんてねー。しかも近い将来を見据えて、ダブルワークを始めるなんてね。

今日は夫は下呂まで研修に行っているんだけど(バス旅行じゃないの?)、誕生日だから私の母がテニスの帰りに寄って、甘味を届けてくれた。