日曜日は午前中娘の新体操のイレギュラーな練習があって、夫が送迎してくれて、その後はずっと家でだらだら。夫は1人で釣りの買い物に行ったり。私は夕方娘とスーパーに買い出しに行ったり。あっという間に1日終わってしまった。

月曜日は午前中、車で息子の歯科へ。その後、当選した観光支援クーポンの引き換えに行って、たまたま見つけた公園で遊んできた。
初めて行って二度と行かないだろう小さい公園だったのに、幼稚園のプレで見たことある顔がチラホラ。気づいてない(気づかないふり?)人もいたけど、息子と同じH幼稚園に入園する女の子のお母さんとは挨拶。隣の生涯学習センターでリトミックをしてきたのだとか。

月曜日、娘は(コロナ休校の余波で)6時間授業なのだが、習い事のない日。たまたまお友達と遊ぶ約束もなくて、前からクッキーが作りたいと言っていたから、重い重い腰を上げてやってみた。

粉を振るうのを少し手伝ってもらって、バター砂糖たまごを混ぜるのも少し手伝ってもらって、あとは型抜きをしてもらった。3歳児もいるしとにかく余計な仕事を増やしたくなくてあまり手を出させなかった。それでも満足していたからよかったかな。笑
最近娘はパソコンとローマ字の練習を兼ねて、日記をWordで打ってプリントして自主学習ノートに貼っているのだが、クッキー作りについても書いていた。

そういえば、パソコンは一切教えていないのだが娘は学校の授業で使えるようになっていて、ちょっと感激。

私的には家で使わせるのは面倒だけど、自分で検索して算数の問題を見つけて、プリントして、解いて自主学習にしている子もいるのだとか。懇談会の時に担任が言っていた。

タブレットとか娘は憧れているけど、買ってあげていない。うちにはSwitchもないし。乗り遅れているのかなー。