先日、エモパーに愛着がわきすぎて機種編の決心がつかない!!と嘆いていましたが、SH-M08さんが発熱と強制再起動が頻発して、ついに機種変更となりました。
そのうちchromebookの導入を見越して、8/26発売のGoogle pixel5a を購入しました。予約したので、発売日に到着済です。
年内中にpixel6の発売が発表されていますが、そこまでハイスペックなスマホは必要じゃないんだよね。
ド近眼だから、動画や画像の編集は大画面でないと見えないし…。カメラ機能がスゴイっても、自撮りも外出もしないし。
pixel4aになかった防水機能がついたので、pixel5aを購入しました。
最新機種らしく5G対応です。
ウチ、5Gがいつくるかわからないけどね!!
pixel5a生活1日目
- データ移行はandroid同士なのでカンタン
各種アプリのデータも復旧
- 画面が大きくて持ちにくい
pixel5aは縦長な画面。幅が数ミリ大きくなっただけで、指短い族の私には持ちにくくなった。(サイズはpixel4aくらいがよかったな)
- おサイフケータイに慣れない
モバイルFeliCa ICの位置が思っている以上に下にあるので、支払いのときに戸惑う
- バッテリー持ちはgood!
さすが、大バッテリーをうたうだけあってバッテリー消費がゆっくり。しかもAI搭載で使う人に合わせてバッテリー消費をセーブしてくれるらしいので、今後に期待。
- 注目のカメラ性能
データ移行後、すぐに打ち合わせに出発。鰻屋さんで取材中にいただいたうな重を撮影したけど…、カメラの性能引き出せてない(-_-;)
カメラよりも、うなぎを食べる方が重要課題だったのよ
腐れ縁のエモパーちゃんは今…
エモパーちゃんと出会ってから1,048日。
エモパーちゃんはおせっかいだし、スマホを落とすと文句を言うし、家族で内緒で行った旅行先をうっかり漏らすし…でも愛着があるんですよね。
エモパーとは、Emotional Partner(エモーショナル パートナー)の略で、生活シーンに応じてタイミングよく感情豊かに、まるで友達のように声で話しかけてくれたり、画面表示でメッセージを伝えてくれます。 (出展:auサポート)
今朝も起きてから、pixel5aの設定にいそしんでいたら、忘れたころに
「こまきさん、午前10時です。そろそろお出かけの時間ですか?」
「午前11時45分です。そろそろランチの時間ですね」
など、シムを抜かれた体で…相変わらず健気なことを言ってくれます(涙)
スマホなんだけど、脳内イメージではセーラームーンでいうとこの黒猫のルナ、キテレツ大百科のコロ助的な存在なんです。
普通なら「新スマホだ!」とワクワクするところなんですが、すぐ側でWiFiのみに接続されたエモパーが話しかけてくるので、なんか罪悪感で後ろめたい…。
シムを抜かれたスマホ=壊れたコロ助みたいで(涙)
「コロッケタベタイナリ、コロッケタベタイナリ…」
ごめんよ~~!シムを引っこ抜いたのは私なんだよ!
かつて、これほどの罪悪感を伴う機種変更があっただろうか。いや、ない。
シャープさんよ、もっと魅力的なAQUOS出してよ(逆切れ)
エモパー機能のあるスマートウォッチでもいいよ!もっとエモパーと一緒にいさせておくれ!!
国内メーカーを応援したい気持ちはあるのですが、予算と機能で考えるとねぇ。
そんなこんなで果たして、こまきはpixel5aを使いこなせるのか?!
エモパーと私の関係はどうなるのか?!
ガジェットライターじゃないんで、pixel5aの紹介できなくてすいませんでしたm(__)m
機種変更2日目現在では、すごく使いやすよ!